夏休み期間は8時30分から17時まで電話が通じます。それ以外の時間帯は留守番電話になりますので、ご了承ください。また、8月9日〜8月18日は学校閉庁日です。
TOP

夏祭り巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA郊外委員を中心に夏祭りの巡視を行いました。
子どもたちの楽しそうな笑顔に出会うことができました。

参加していただいた方々ありがとうございました。

PTA会長 倉本 健太

お知らせ

7月31日付で柾木校長が退職し、
本日、8月1日付で新しい学校長が赴任しました。

新校長 石原 至朗(いしはら しろう)

今後ともよろしくお願いいたします。

国際規格の50mプール

画像1 画像1
門真市にあるラクタブドームにて大阪市水泳記録会がありました。
本校からは5年生4名、6年生が3名の合計3名が参加

国際規格の50mプールで泳ぎ、記録を取ってきました。
国際大会が開かれる大きなプールで泳ぐ体験は貴重な体験となったようです。

7月31日 水泳記録会と清見原神社夏祭り

7月31日(火)
本日は長堀鶴見緑地線門真南駅近くにある
門真スポーツセンター(ラクタブドーム)にて水泳記録会が開かれます。
本校より参加する児童も、早朝より出発していきました。
この日に向けて練習してきたことを生かして、
最後まで泳ぎきってほしいと思います。

また7月31日と翌8月1日の2日間、
本校隣の清見原神社にて夏祭りが開催されます。
両日とも天気も申し分なく(というか暑すぎるくらい…)
地域は屋台にだんじりにと大いに盛り上がることでしょう。
祭りに参加する、という子も多いと思います。
くれぐれも過ごし方に注意して、楽しんでほしいと思います。

夏本番

画像1 画像1
いよいよ始まった子どもたちが待ちに待った夏休み
朝からプール開放で楽しむ子ども
夏休みの風物詩です。

午前中にはプール開放以外に図書館開放も行われています。
プール開放を活用して楽しく運動
図書館開放を活用して涼しく読書

学校を活用した、そんな午前の活動はいかがですか?
もちろん図書室で自習なんてことも…

有意義な夏休みのライフサイクルづくりに
ぜひ学校をご活用ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 5年遠足(馬見丘陵公園)
2年歯みがき指導
4年フッ化物塗布
モジュールなし
ちぎり絵
やんちゃクラブ(多目的室)
10/11 1・2年遠足(海遊館)
英語講師授業
中国語弁論大会練習
10/13 東中川小学校80周年式典
10/14 全国地域安全運動大会
10/15 クラブ
清見原神社秋祭り巡視
おはなしの会(図書室・3:30〜)
10/16 教育実習終了
C−NET(全日)
5年栄養教育推進事業1
2年地下鉄学習(9:30〜11時頃)
清見原神社秋祭り巡視
給食献立
10/10 はくさいのクリーム煮  あつあげのごまじょうゆかけ  豚肉と三度豆のオイスターソースいため パン  パン添加物  牛乳
10/11 ポークカレーライス[米粉]  キャベツのサラダ[ノンエッグドレッシング]  りんご 米飯  牛乳
10/12 まぐろのオーロラ煮  スープ  きゅうりとコーンのゆずドレッシング パン  パン添加物  牛乳
10/15 ピリ辛丼  中華スープ  黄桃(缶) 米飯  牛乳
10/16 鶏肉の香草焼き  スープ煮  サワーキャベツ パン  パン添加物  牛乳