2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

夏季教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日は、夏季教職員研修を行います。
今日は、「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」「食物アレルギー緊急時の対応について」「児童理解研修」の内容の事を行いました。

実際の事例を想定してのシュミレーション演習をしたりしました。今回の研修した事も踏まえて、二学期からの子どもたちの学校生活をしっかりと見守っていきたく思います。

夏休み −夏季図書館開放−

画像1 画像1
夏季水泳指導の期間、図書館も開放しています。
時間: 9時30分〜11時30分

エアコンもきいている部屋で1冊でもたくさんの本に出会ってほしいものです。

夏休み −夏季水泳指導−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏季水泳指導も始まりました。
高学年 9時30分から10時15分
低学年 10時30分から11時15分

朝の健康チェックをしていただき、プールカードを忘れずに持たせてください。

夏休み −水泳特錬−

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(月)
今日から水泳特錬が始まりました。8時45分から9時30分まで行っています。

少人数体制で、ポイントをチェックしながら、少しでも泳ぐ力をつけてくれたらと思います。

初めての通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂での終業式が終わったら、それぞれ教室に戻ったら、担任の先生から夏休みに向けてのお話を聞きました。

それと合わせて、1学期の通知表が手渡されました。1年生は、初めての通知表です。担任の先生から一人一人に手渡されました。みんなワクワクしながら受け取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 修学旅行(6年)
朝の読書
英語活動
給食試食会
10/11 修学旅行(6年)
10/12 わくわく算数
英語タイム
10/15 朝会
10/16 わくわく国語
英語活動