☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

5・6年春の遠足(1)

5月11日(金)5・6年生は、春の遠足で奈良飛鳥方面へ行きました。
天候に恵まれ、亀石や鬼のまな板などを見学しながら新緑の中を歩きました。
目的地に着いて、まずはお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年春の遠足(2)

グループでお弁当を食べたあとで、学年ごとに記念写真を撮ったり、広場で仲良く遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の掲示板(6年の作品)

5月の掲示は、6年生の作品です。
こどもの日にちなんで、こいのぼりを作り、こいのぼりのうろこに1年生
23人の似顔絵を描いて貼りました。1年生の特徴を捉えてとても上手に仕上げています。
画像1 画像1

春の遠足(1・2年)

5月11日(金)、1年と2年は、石川河川公園へ遠足に行きました。
天候にも恵まれ、いろいろな遊具や広場で友だちと途中でお弁当とおやつタイムを挟んで、思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会

5月10日(木)の児童集会は、大なわ集会をしました。
今日のめあては、「体をつかって、リズムをとろう」です。縄の動きに合わせて入るタイミングをとりました。
今日の記録は、5年の163回が最高でした。
大なわ集会は毎月行いますので、これからどんどん記録を伸ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 歯科検診1・2・3年生・インターネット教室2h・おはなしパレット・口座振替日(給食費)
10/11 民族学級・WCC
10/12 遠足4年生・遠足1・2年生
10/15 クラブ活動・赤おに給食交流5年生・見守り隊F・PTA役員実行
10/16 子連協(後期代表)