★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

6年3組 算数

9月25日(火)2時間目、6年3組は算数を学習していました。拡大図と縮図の学習です。
画像1 画像1

1年 体育

9月25日(火)2時間目、1年生は体育館で体育をしていました。しっぽとりをしていました。雨で運動場で遊べない分、汗をかきながら体育館を走りまわっていました。
画像1 画像1

6年2組 図工

9月25日(火)1時間目、6年2組は図工を学習していました。クランクを使ったおもちゃを作るようで、クランクの作り方の説明を聞いていました。さて、どんな楽しいおもちゃに仕上がるでしょうか?
画像1 画像1

今日の給食は「お月見行事献立」

画像1 画像1
鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご、米飯、牛乳。
秋らしくなってきました。夜にはお月見ができますでしょうかね。この3連休も元気にお過ごしください。

本日の給食

画像1 画像1
あげギョーザ、中華煮、なし(豊水)、おさつパン、牛乳。
甘~くて「秋」を感じる果物(なし)でした。
   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 修学旅行6年(志摩・鳥羽)
10/12 遠足3・4年(枚岡公園)
10/15 児童朝会