10月11日(木) 6年生 くすりの正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の先生方が来てくださって、くすりの正しい使い方を教えていただきました。

くすりを飲むときに、ルールを守って飲まないとどうなるかの実験です。
コーラの中に胃薬を入れると、泡があふれてしまいました。
また、うがい薬にレモン風味の炭酸を入れると、うがい薬が透明になりました。うがいをした後に、ジュースなどを飲んでしまうと、殺菌の成分が消えてしまったりするそうです。
だから、くすりを飲むときは、コップ1杯のぬるま湯か水で飲むのが良いことを教えていただきました。

子どもたちは、薬と飲み物の実験を、興味深く見つめていました。

10月11日(木) 栄養指導 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のテーマは「旬について知ろう」です。
月見だんごや、さといもの味噌汁をヒントに、この給食の献立が、何月の献立なのかを、グループで相談しました。
他にも、大根やトマト、ほうれん草等の食べ物の旬を考える「旬の食材カレンダー」をグループで作りました。ほうれん草が夏の野菜だと思っていた人が多く、冬の野菜だと知って驚いている人がたくさんいました。

旬の食べ物はおいしくて、栄養もあります。選んで食べたいものですね。

10月10日(水) 5年生 家庭科 ミシンの使い方の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はミシンを使った学習をしています。
初回の今日は、地域の方々がお手伝いに来てくださいました。

ミシンの安全な使い方を全員で知った後、いよいよ実習です。
まず、下糸を取ったら上糸をかけます。かける順番を覚えるのは大変ですが、地域の方が丁寧に教えて下さいました。
ダイヤルをゆっくりと回しながら、練習布の始点にミシンの針を指します。ペダルを踏むとミシンが動き出し、練習布の線に沿って縫っていきます。初めてのことで、少し緊張していましたが、たくさんの人がまっすぐ縫えていました。
地域の方々がいてくださるので、安心して学習に取り組めています。

10月10日(水) 栄養指導 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「おやつについて考えよう」というテーマで学習しました。
今日のおやつに何を食べたいか、思い思いに選んでみました。サンドイッチや、ハンバーガー、フライドポテトは人気です。
その後、おやつのカロリーが書いてあるプリントをもらって、全部で何キロカロリーを食べることになるか計算しました。ハンバーガーは240キロカロリー、フライドポテトは何と、440キロカロリーもあるんですね。
一日のおやつの目安は200キロカロリーだということなので、とりすぎもよくありません。カロリーの低いものを選んで組み合わせて食べるなど、おやつの選び方を改めて考える機会となりました。

10月10日(水) 栄養指導 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「体によいのみものをえらぼう」がテーマです。
子どもたちはジュースが大好き。いつも飲んでいるペットボトルなどの飲み物には、お砂糖がどのくらい入っているのか、予想してみました。
一日にとってもよいお砂糖の量は、スプーン5杯分です。
なんと、炭酸飲料には14杯分、スポーツドリンクには8杯分の砂糖が入っているんです!子どもたちはびっくりしていました。
お砂糖をとりすぎると、太りやすくなったり、虫歯になりやすくなったりします。お茶や牛乳など、砂糖の入っていない飲み物を選んで飲むとよいことなどを、学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31