「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

新体力テスト(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年(1.2年生)の新体力テストの様子です!
元気いっぱい走ったり、跳んだりしています!!

暑い日が続いているので、水分を取るなどして体調管理に気をつけて実施しています!!

新体力テスト(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、講堂での種目を先に測定しました。

『反復横跳び』や『上体おこし』、『長座体前屈』などの測定を行いました。

みんなよくがんばっています!
とてもよい記録が出そうですね!!

新体力テスト(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、50m走のタイムを測ったりソフトボール投げに挑んだりしました。

測定は始まったばかりで、明日は講堂での測定があります!!

飼育・栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育・栽培委員会では、毎日、金魚や花菖蒲のお世話をしています。

水槽や水中オブジェの橋の苔をとったりエサをあげたりしています。
特に暑い日は、花菖蒲の水やりは欠かせません!!

これからも、学校にいる動物や植物が元気に生きていけるようにお世話をしていきたいです!!

4年社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内にある化学防護服の試着体験ができました。

工場の頭脳である『中央制御室』でのお仕事の様子を見学することもできました。

最後にビデオを視聴しながら、地球環環境保護に関するクイズに答えていきました。

“ごみ”とこれからの“地球環境”という大切な課題について、様々な体験を通して学習することができました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 創立記念日
就学時健康診断
10/12 1・2年遠足(服部緑地)
5年思斉校との交流(思斉)
代表委員会、にこにこリーダー会
10/15 3・4年遠足(深北緑地)
おさらい教室(3〜6年)ミーティング室
現金徴収日
10/16 英語活動3・4年生(国際交流財団)
1年思斉校との交流(思斉)
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
学校公開・学校説明会

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

ビオトープの自然

公開授業

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

外国語活動