心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

2学期からのトイレ

画像1 画像1 画像2 画像2
清潔と衛生面を考慮し、2学期から2階3階のトイレはスリッパを使用することになりました。このように準備も完了です。ご来校の際には、ご協力をお願いいたします。

布団の運び込み

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂で、今晩6年生が泊まります。布団の運び込みも完了です。

ナイトスクールの始まりです!

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式が終わり、ゲームタイムです。災害対策を学びながら、クイズに答えるゲームです。学べる内容を考えてくださっています。子ども会、PTAのみなさん、いろいろなお世話とご配慮、ありがとうございます。

学校閉庁日のお知らせ

 残暑お見舞い申しあげます。

 8月13日(月)〜16日(木)、木川南小学校は閉庁しております。御用の方は、17日(金)以降の平日8時30分〜17時の間にご連絡をいただきますよう、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

校長メモ 8月7日(火)  広島原爆忌に想う

 昨日6日、広島は73回目の原爆忌を迎えました。平和記念式典では、二人の小学生6年生が、平和の誓いを読みあげました。その中で、「平和とは、自然と笑顔になれること。」「平和とは、人も自分も幸せであること。」「平和とは、夢や希望をもてる未来があること。」と言ってます。その通りだと思いつつ、大人たちはそんな社会を創る責任を果たせているのだろうかと後ろめたい気持ちになりました。
 73年前、大人たちが戦争に勝つことだけを考えて国を動かした結果、たくさんの子どもが無残に命を失いました。様々な可能性を持った子どもたちの未来が奪われたのです。
 8月1日の新聞で、全国学力テストの結果が公表されました。大阪市の平均点が上がることも大事でしょうが、それが、一人一人の子どもの未来にどれだけの意味を持つか、考える必要があるのではないしょうか。「幸せとは何なのか」「夢や希望が持てる社会とはどんな社会なのか」大人たちが真剣に話し合わなければならないと思います。次期学習指導要領で言われている「社会に開かれた教育課程」とは、“よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創る”という目標を学校と社会が共有し、連携・協働しながら、子どもたちが未来を切り開いていくことのできる資質・能力を育んでいこうとするものだと信じています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/16 音楽鑑賞会・学校公開・学校説明会