7月9日(月) 小中連携 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
小中連携で、柴島中学校の体育科の先生に、ゲストティーチャーとして来ていただき5.6年生の水泳を教えていただきました。

とくに苦手な人が多いのは平泳ぎ。
「足をぐっと縮めて、その時がに股で。」と、短くポイントをおさえた指示が飛びます。多くの人が、コツをつかんで足を動かせるようになってきました。
「自分の足がどうなっているか、自分で気がつかないと、なかなかなおらないよ。布団の上で、練習してみて。」と宿題を出してもらいました。

その4

画像1 画像1 画像2 画像2
辺りが薄暗くなってきました。
キャンプファイヤーは出来ませんが、それに見立てた明かりが灯る中、スタンツが始まりました。
子どもたちがアイデアを出して準備した、「大声合戦」や「ドラえもん追いかけっこ」。
係りの人が、ものまねをしながら出題してくれるなど、大いに盛り上げてくれました。

お次は、待ちに待った「肝だめし」。
「ゆうれいが出たらな、ハハハって笑おうや。」など、グループで作戦を立てて向かいます。中には怖くて、泣き出す人もいましたが、「こわかったなぁ。」といいながら、まだ興奮が覚めない友だちの肩を抱いてなだめる姿は、とてもほほえましかったです。

さあ、楽しかった一日目も終わりです。

その3

画像1 画像1 画像2 画像2
切った具材を、お母さんたちが見守る大きなお鍋に投入していきます。
飯ごうも、たくさんのお父さんたちが、これまでのノウハウを生かして、ばっちり仕上げてくださいました。

さぁ、いよいよ、夕食の時間。
班ごとに、いただきます!
「おいしい!」大きな声があがります。
友だちとワイワイおしゃべりをしながら、楽しい時間となりました。

「ふれあいサマーキャンプ」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの後は、はぐくみネットのコーディネーターさんたちが、かき氷を振る舞ってくださいました。雨でも蒸し暑いので、本当に美味しかったです!

そして、次は、夕食づくり。カレー班と飯ごう班に分かれて、作業開始です。
カレー班は、ピーラーで皮をむいたり、玉ねぎを切ったりしました。「お母さんの気持ちがわかった。めっちゃ、目が痛い。」と涙をぬぐいながら切っている人もいました。
飯ごう班は、一粒もお米をこぼさないように、緊張しながらお米をとぎます。「あっ、こぼしちゃった!」そんなことも、大切な経験です。

さあ、どんな夕食ができあがるかな?

7月7日(土) 4年生「ふれあいサマーキャンプ」 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの大雨ですが、4年生全員が参加して、毎年恒例の、PTA 主催「ふれあいサマーキャンプ」がスタートしました。
開校式では、PTA 会長のあいさつの後、児童代表のことぱです。
「ぼくは、肝だめしが楽しみです。」「わたしは、かき氷が楽しみです。」と、これから始まるプログラムに胸をふくらませていました。

はじめのプログラムはプール開放です。
雨もこのときばかりは止んでくれました。少し水は冷たかったのですが、友だちやたくさんの先生方と一緒に入るプールに、いつもより大きな歓声が上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31