5月22日(火)かつおのガーリックマヨネーズ焼き・スープ・レタスのサラダ・黒糖パン・牛乳です。 「レタス」は気温が20度ぐらいの涼しい所で、作られます。 種をまいて2〜5日で芽が出てきます。1〜2か月くらいすると、葉が重なり合って丸くなっていきます。 種をまいてから3〜4か月くらいで収穫できます。 5月21日(月)豚肉のごまだれ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ご飯・牛乳 です。 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。 ひじきには、カルシウムや食物せんいなどが多く含まれます。 今日は、ひじきのいため煮で登場します。 土曜授業今年度初めの土曜授業が行われました。 1・2時間目は通常授業で3時間目は「地区子ども会」をしました。 今日までに「安全に通学しよう」というDVDを各クラスで見ることで、交通安全、生活安全(防犯)について勉強していました。 それを踏まえて、地区子ども会では「災害発生時の対応」として、避難方法の確認、子ども110番の家について話がありました。 その後、地区ごとに集団下校しました。 自分の住む町会名を知り、近くに住んでいる児童同士の顔合わせが出来たと思います。 5月18日(金)牛肉と大豆のカレーライス・三度豆とコーンのサラダ・ヨーグルト・牛乳です。 大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とよばれています。 また、脂質や炭水化物、ビタミン、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。 古くからいろいろな加工法が考えられました。 とうふや納豆、油あげ、きな粉などの大豆製品や、みそやしょうゆなどの調味料など多くの大豆の加工食品があります。 今日の給食では、「牛肉と大豆のカレーライス」として登場します。 5月17日(木)ちくわのいそべあげ・鶏肉とさといもの煮もの・あっさりきゅうり・ご飯・牛乳です。 「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに、青のりの入った衣をつけて油であげる、毎回好評な献立です。 これに煮ものと和え物を組み合わせています。 |
|