TOP

生活科 町たんけん 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 町たんけんの写真の続きです。

生活科 町たんけん 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(金)
2年生が、町たんけんに出かけました。校区にあるお店などの中を見せていただき、インタビューしてきました。自分たちで質問も考え、中にはウナギを触らせてもらって、とても楽しく探検することができました。保護者の方にも安全面でサポートしていただきました。ありがとうございました。知らなかったことをたくさん聞くことができてよかったのではないでしょうか。このような、体験学習は子どもたちにとって大切なことだと思います。

今日の児童集会(なかよしグループのあそび)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(木)
 今日の児童集会です。今日は運営委員会が計画してくれた遊びです。フープくぐりです。グループのみんなが手をつなぎ円になります。円になってフープをくぐらせていきます。1周したら座ります。6年生がしっかりグループをまとめていました。その後、2グループが合体してさらに大きな円になりました。楽しい様子が伝わってきました。

新体力テスト

画像1 画像1
 5月22日(火)から24日(木)の3日間、新体力テストを行っています。運動場・講堂でそれぞれの種目をします。1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアを組んで上級生が下級生の記録を計ったり記録を記入したりして、なかよく回っていました。2年生以上は、昨年からどれだけ記録が伸びているか見てほしいと思います。

米作り(田植え) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(金)
 5時間目に5年生が田植えをしました。米作りに取り組む5年生。慣れない作業にも一生懸命取り組んでいました。米は私たちの食生活には欠かせないものです。米作りを職業とされている方の大変さもわかったことでしょう。そんな米作りをしてくださっている方へと、毎日食事をとることができていることに対しての感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 就学時健康診断
10/16 栄養教育1年・3年
遠足5年
10/17 栄養教育2年
10/18 クラブ活動なし
10/19 栄養教育5年
遠足3・4年
PTA・その他
10/15 ベルマークの日