学校日記の一番下のページ部分、2、3、、、とクリックすると過去の記事も見れます。
TOP

避難訓練2

避難訓練2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

避難訓練1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の講評

「今日の地震想定の避難訓練は、まず、地震の際に、とっさに身の安全を確保する行動がとれるように、「練習」することが目的でした。」

「避難の時間は、全体では4分30秒でしたが、特に、3年生、2年生が、すばやく行動し、よい手本を見せてくれました。よい先輩としての3年生、本当に素晴らしい。ありがとう!」

「地震から身を守るための3つの安全行動(1.姿勢を低く、2.頭を守って、3.(揺れが収まるまで、緊急の場所・安全な場所で)じっとする)です。これは、アメリカではじめられ、日本でも6年ほど前から行われている「シェイクアウト訓練」という形で、地震訓練で注目されています。気象庁のホームページにも掲載されています。この機会に見てください。」

「最後に、週末のような集中豪雨、地震、津波、火事、災害が、単発ではなく、絡みあって、同時にもおこりえます。特に、本校は海抜1.5mで、丈夫な堤防で守られているとはいえ、場所柄、津波も想定できます。覚えておいてほしいのは、臨機応変、災害の種類に応じて、まず、「大切な大切な君たちが、自分自身の命を守る」ことです。
 その次、周りの人々、怪我している人に対して、人間は、突然の不幸に居合わせたものが、助け合おうとする気持ちがあります。ただ、助けにいった人が、巻き込まれて、命をなくすケースもあります。2次災害といいます。無謀なことはせず、冷静に落ち着いて行動してください。

今回の避難訓練をきっかけとして、家族でも災害時について、どう行動するか話をしてもらったと思います。そして、「大切な君たちが、自身の力で、自分の命を守る」心構えをしてもらえたらと、思います。」

全校集会 7月9日

7月9日(月)
先週、西日本各地の集中豪雨により、多くの命が奪われ、今なお、行方不明の方々がおられます。お亡くなりになられた方のご冥福と、行方不明の方々の無事をお祈り申しあげます。また、皆さんのお家は大丈夫でしたでしょうか。また、親戚等で被害にあわれた方はおられないでしょうか。また、昨日は、大阪では地震もあり、不安な日が続きます。今日は、6時間目、避難訓練があります。災害を想定して、緊張感ある訓練にしていってください。
今週末、13日(金)〜14日(土)は1年生の一泊移住があります。1学期のまとめを兼ねて、しっかり取り組んでください。
2年生は、水泳大会が 13日(金)にあります。一人一人が学級の一員として、精一杯がんばる姿を楽しみにしています。
さらに、1学期の3者の懇談会が始まります。3年生の皆さんには、またプリントを渡しましが、自分の懇談が終わったら、その後、校長室で個人面談を一人ずつ行います。いよいよ大事な夏季休業を向かえるにあたり、少しお話をさせてもらいます。

今週から暑くなります。熱中症には気をつけて、勉強、部活動に頑張りましょう。


全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からの講話です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31