校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

7月6日(金)の下校について

現在、児童は通常どおりの学習をしています。

(1)1年生は5時間目終了後、午後2時40分ごろ入学当初のような形で、地域別に分かれて教員が付き添って下校をします。
いきいき活動にも参加できます。

(2)2年生〜6年生の児童は、6時間目終了後、午後3時40分ごろ集団下校できょうだい一緒に下校をします。

(3)今後、状況が変わりましたら、またメールにてご連絡します。

給食を見守るロボット

7月5日(木)
 給食委員会のお兄さんとお姉さんが、当番の子ども達が給食室から教室まで、安全に給食を運べるように見守りロボットを作ってくれました。
 講堂の舞台の上に現れたロボットに、子ども達は興味津々。給食を取りにきた当番の子達はロボットを見つけると、「あっ、ロボットがいる。」と嬉しそうな笑顔でメッセージを読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北大阪民族交流会のお知らせ

画像1 画像1
7月5日(木)
 児童集会のあと、講堂にチャンゴの音が響きました。チャンゴは韓国で使われる楽器の一つで、日本の鼓を大きくしたような形状をしています。
 7月26日(木)に「北大阪子ども民族交流会」には、韓国や朝鮮にルーツをもつ子ども達が淀川区民センターに集まり、韓国・朝鮮の文化にふれて交流を深めます。
 校内にも「北大阪子ども民族交流会」の案内が掲示してあります。興味をお持ちの方は、どうぞご覧ください。
画像2 画像2

児童集会「先生あてクイズ」

7月5日(木)
 朝から雨がはげしく降っていましたが、子ども達は元気に登校してきました。木曜日の児童集会では、集会委員会が「先生あてクイズ」をしてくれました。
 「犬が好きです。」「オレンジ色が好きです。」「メロンが好きです。」など、3つのヒントからどの先生のことかを当てます。集会委員会が先生の名前をあげて、3択で選びます。答えが発表されると、当たった子ども達は「やったぁ!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

画像1 画像1
【ごはん、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの】
 牛丼は、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、えのきたけを甘辛く味付けします。
 とうがんのみそ汁は、とうふ、とうがん、オクラの夏野菜が入ったみそ汁です。
 大福豆の煮ものは、大福豆を熱湯に30分間つけて、砂糖、塩、うす口しょうゆで味をつけ、焼き物機の蒸し焼きモードでふっくらと、しあげます。
 今日の大福豆(おおふくまめ)は、北海道の胆振(いぶり)地方や北見地方で、たくさんとれる豆です。味がよく、豆の色が真っ白のため、甘なっとう、豆きんとんなどに使われます。今日は、放送で、とうがんのクイズをだしました。今日の牛丼は、人気メニューだけあって、たくさん食べてくれていましたよ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/16 クラブ活動
10/19 スペシャル読み語り会