放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

カラスに注意!

新喜多東公園(新喜多東2丁目)の西側の木に、カラスが巣を作っているようです。
幼鳥はあと数日で飛び立つようですが、
今朝、公園の近くを通った人が、後ろからつつかれるという事案があったという連絡が、区役所から入っています。

登下校中および下校後、公園近くを通る際は、気を付けるようにしてください。

児童集会

画像1 画像1
 24日(木)、講堂で児童集会を行い、《たてわり班活動 》で、班ごとに自己紹介ゲームをしました。

 1回目は、班のメンバー一人一人が、名前と好きな食べ物を1分以内に言います。

 2回目は、名前と好きな教科を1分以内に言います。

 そして、いよいよ3回目、班員一人一人が「私の名前は何でしょう?」と聞き、班員に答えてもらい、たてわり班のつながりを深めました。

たてわり班編成

画像1 画像1
 21日(月)、《たてわり班編成》を行いました。

 班長の6年生を中心に自己紹介や簡単なゲームをして楽しみました。

 ふだんのクラスでの活動とは違い、他学年の友だちと一緒の活動で、はじめは緊張が見えてお互いに声も小さかったですが、徐々になれていき仲良くなれたように感じました。

1年 校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木陰のある場所に移動し、みんなでお弁当を食べました。春の草木や虫のようすもしっかり見ることができました。

 「あ!この花、かわいい〜」「でっかいアリをみつけたよ!」あちこちで声が聞けました。

 帰りもきちんと並んで、帰ってきましたが、少々疲れもみえました。家に帰りつくまでが校外学習ですよ〜。

1年 校外学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)、春の校外学習のラストは1年生で、《大阪城公園》に行きました。

 電車で移動するはじめての行事ということもあり、並び方や歩くときのルール、駅や電車でのマナー、お弁当やごみについてのきまりも、事前に学習しました。校外学習当日は、きちんとルールやマナーを守れる素敵な1年生でした。

 大型遊具のある公園内では、他の学校の子どもたちもたくさんいましたが、譲り合って仲良く遊べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 3年 校外学習
4年 ステップアップ学習
10/18 2年 校外学習
3年 栄養指導
10/19 1年 校外学習
2年 読み聞かせ
4年 ステップアップ学習
10/20 土曜授業(避難訓練)
10/22 3年 社会見学(放出ふれあいセンター)
クラブ活動