校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

10月16日(火)全校オリエンテーリング2

10月16日(火)全校オリエンテーリング2

中島公園で全校オリエンテーリングを行いました。
たてわり班に分かれてクイズやゲームに取り組みました。
本年度は無人ポイントもあり、たくさん楽しめたようでした。

上級生は下級生にやさしく、ていねいに。下級生は上級生の言うことをしっかり聞いて協力している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)全校オリエンテーリング1

10月16日(火)全校オリエンテーリング1

中島公園で全校オリエンテーリングを行いました。
たてわり班に分かれてクイズやゲームに取り組みました。
本年度は無人ポイントもあり、たくさん楽しめたようでした。

上級生は下級生にやさしく、ていねいに。下級生は上級生の言うことをしっかり聞いて協力している姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)教師養成講座の実習生を紹介しました。

10月15日(月)教師養成講座の実習生 間先生を紹介しました。
実習期間は1週間と短いですが、子どもたちと学んだり遊んだりするなど、充実した学びんにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(月)平和集会の様子

6年生児童が下級生に向けて平和学習のまとめを発表しました。
身近にある平和とは何かということを話しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金)6年生淀中学校授業・部活動体験2

10月12日(金)6年生淀中学校授業・部活動体験2
次年度からお世話になる、淀中学校に行って授業体験や、部活動体験をしました。初めは緊張している様子がうかがえましたが、活動するうちに楽しむ顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 小田南公園1・2年(予備日)
10/19 オリエンテーリング(中島公園) ステップアップ
10/20 五社神社秋祭り
10/22 全校朝会 クラブ活動 スクールカウンセリング
10/23 オリエンテーリング(中島公園)予備日