TOP

10月16日 食についての指導 1年

 1年生が、2,3時間目に食について学びました。
 「すききらいをせずにたべよう」のめあてで、3匹の子ぐまのお話を聞いて、きらいで残している食べ物には、
 ・体をつくる。
 ・運動ができる。
 ・病気、けがの予防になる。
これらの働きについて分りやすく、クイズ方式で活動が進み、食についての学びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュール英語活動

 週1回のモジュール英語活動ですが、低中学年の子どもたちは、画面を見て発音をまねたり、アルファベット文字を空書きしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

 本日の給食献立は、
 ・鶏肉のたつたあげ
 ・あつあげと野菜の煮もの
 ・おかかなっ葉
 ・米飯、牛乳 です。
画像1 画像1

5年 算数科の授業

 5年生が、算数科の授業で「分数をもっとくわしく調べよう」の学習に取り組んでいます。分数の性質や異分母の加法、減法について学んでいます。今日の授業では、計算の仕方について自分の考えを発表しました。
画像1 画像1

10月15日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会 校長講話 

 10、11月は、各学年の遠足や修学旅行、社会見学があります。何をするにも、過ごしやすい、いい季節です。食欲、読書、運動の秋です。
 さて、先週児童集会で、後期の代表委員、学級代表の「楽しい学校、よりよい学校にするため頑張ります。」とあいさつがありました。
 私たちは、周りの人と協力することで、支え合っています。どんな事ができるかというと、当たり前なことをきちんとやることです。そして、自分の周りに、笑顔の人を増やすには、やさしい言葉遣いとよい表情での態度が大切です。嫌な表情の人にやさしいことばが浮かんできません。困っている様子の人を見たら「どうしたの?」と声をかけましょう。困った時には、力を合わそう、心を通わせようとする気持ちが、よりよく進めることになります。
 今月の目標は、「みんなのものを大切にしよう」です。身の回りの物、学習に使うものだけでなく、友だち、家族の心も大切にし、自分の周りに、笑顔の人が増えるように行動しましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 修学旅行   給食試食会   クラブ活動
10/19 修学旅行   食に関する指導(4年)
10/23 食に関する指導(6年)
10/24 就学時健康診断 給食後下校(5年以外)

学校だより

給食だより

学力・学習状況調査

お知らせ