【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

3年「自然史博物館見学」事前授業

画像1 画像1
 明日10月19日(金)に3年生が社会見学で大阪市長居の「自然史博物館」に行きます。以前、大阪市博物館協会理事だった学校長からの事前授業を受けました。博物館でのマナーや、「マチカネワニ」やファーブル昆虫記の「玉ころがし」、「ホネホネどうぶつえん」のお話などをしてもらいました。
 明日は自然史博物館の昆虫博士(学芸員)からの特別授業があります。

4年「跳び箱」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年に引き続き4年が跳び箱運動に取り組みました。講師は東成区子どもの体力向上事業で派遣されている体育専門指導員です。熱心に指導に従って取り組んでいた4年生たちです。

3年「跳び箱」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の授業で跳び箱運動をおこないました。本日の講師は東成区子どもの体力向上事業で派遣される体育専門指導員です。3人の講師が跳び箱運動の基本となるカエルとびから、馬跳びを体感させて、そして跳び箱運動に移りました。
 今日の授業では、跳び箱運動の基本、体重移動と自重を支持することを教えていただきました。

10/18 ふれあい集会「けん玉」

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日の始業時前は縦割り班によるふれあい集会です。今日は「けん玉」に全校児童で取り組みました。「けん玉」は昔遊びとしてあったものですが、近年は子どもの集中力がつくことで見直されています。

感嘆符 深江小学校に「菅田」ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日「深江菅田保存会」様のご協力を得て、本校に「菅田」ができました。深江の歴史と文化の原点である菅田ができたことで、児童にとっても生きた教材として今後の「郷土学習」に活かされます。
 学習園の池を整備するにあたっては、本校の管理作業員と職員が池の底にある石を撤去しました。池から大量に出てきた石は花壇の石垣として活用されています。そのあと、大量の土を入れることで「菅田」完成しました。目に見えないことですが、大変な作業をありがとうございました。

(写真:整備後の菅田、菅を植えた後の菅田)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31