カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・取組など
学校通信(くすのき)
3年生
2年生
1年生
部活動・サークル活動など
PTA・AWAKYOなど
ドリスタ・サマスタ(元気アップ)など
最新の更新
車いすバスケット体験 2
車いすバスケット体験 1
小中連携 2
小中連携 1
クリーンキャンペーン
みんなでスポーツ交流会 3
みんなでスポーツ交流会 2
みんなでスポーツ交流会 1
部活動引き継ぎ会
吹奏楽部 交流演奏会
東淀川区 見まもるデー
第71回体育大会 成績発表
第71回体育大会 3年生学年種目「集団行動 組体操」 4
第71回体育大会 3年生学年種目「集団行動 組体操」 3
第71回体育大会 3年生学年種目「集団行動 組体操」 2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
遅刻0(ゼロ)デー
6月20日(水)
18日の地震から2日目の朝を迎えました。地震発生から1週間は大きな余震に注意が必要との発表を受け、登校時の安全に注意しながら登校しています。
今日は、
遅刻0(ゼロ)デー
です。今月も「遅刻0(ゼロ)」ののぼり旗をたてて、登校する生徒に「遅刻0(ゼロ)」を呼びかけました。
平成30年度中学生チャレンジテスト(3年生)について
6月19日(火)
明日、6月20日(水)に実施予定とされていました「平成30年度中学生チャレンジテスト(3年生)」について、昨日の地震の影響等を考慮して、同日の実施を取りやめると、大阪府教育庁より大阪市教育委員会に連絡がありましたのでお知らせします。
なお、今後の取扱いにつきましては、決まり次第連絡が入るということです。
本日の地震対応について
6月18日(月)
本日の地震により、休校の措置をとります。
下校は、「保護者への引き渡しの体制を取ります。」お迎えお願いいたします。
お迎えが無理な場合は、知り合いの方にお願いしていただいても結構です。
その場合は、その旨を学校までご連絡ください。
小中合同研修会
6月12日(火)
西淡路小学校の先生方と小中合同研修会を実施しました。
小中一貫須賀の森学園として開校しての今年で3年目となります。昨年度末に2年間の取組みを振り返るとともに、
さらに充実させる取組み
、また、
新たな取組み
についてグループに分かれて話し合い様々なアイデアが出されました。
今日は、前回出された意見をもとに、今年度の取組みについて話し合いました。
これからも、西淡路小学校とともに、小中一貫教育の取組みを充実させていきます。
第1回実力テスト 3年生
6月11日(月)
第1回目の実力テストを実施しました。
それぞれの進路選択に向けて、一生懸命頑張っていました。
現在の自らの学力を把握し、
PDCAサイクル
を活かし引き続き努力し、学力の向上に努めましょう。
28 / 61 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:67
今年度:22885
総数:279639
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/18
美化向上週間
10/19
美化向上週間
12年生合唱コンクール(西淡路小学校6年はコンクールに参加(午後登校))
10/20
大阪市立中学校総合文化祭
10/21
大阪市立中学校総合文化祭
10/22
認証式
完全更衣
後期時間割開始
10/24
文化祭リハーサル
5者活動の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立西淡路小学校
大阪市立淡路小学校
本校の取組の紹介
「憧れの先輩」の役割を持たせ共に学び、高め合う姿勢を育てる(「リトルティーチャー」)
文部科学省〜東日本大震災からの復興・被災地復興に係る児童生徒の活動事例〜より
お知らせなど
大阪市中学校給食システム(申込サイト)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画等
平成30年度 第2回学校協議会 傍聴のお知らせ
平成30年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成30年度 運営に関する計画・自己評価
平成30年度 第1回学校協議会 傍聴のお知らせ
平成29年度 中学校のあゆみ
学校安心ルール
携帯サイト