スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」
カテゴリ
TOP
お知らせ
新着情報
最新の更新
文化発表会の取組み
花苗と球根の植え付け
生徒議会
生徒集会 表彰式と認証式
学校公開日
校内に咲く花々!
楽しい給食!
お知らせ
本に親しみましょう!
中間テスト初日
大阪市立中学校総合文化祭美術展
テスト前土曜学習会〔学校元気アップ〕
生徒会役員立合演説会
3年生 統一テスト
「学校教育ICT活用事業」公開授業・研究協議会のご案内
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「大阪府公立高校進学フェア2019」及び「大阪府産業教育フェア」の台風12号接近による対応
7月29日(日)開催予定の「大阪府公立高校進学フェア2019」及び「大阪府産業教育フェア」について、大阪市に「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合の対応が、以下のように大阪市教育員会より連絡がありました。
1.7/29(日)7:00時点で暴風警報等が発令されていない場合⇒予定通り開催
2.7/29(日)7:00〜9:00の間で暴風警報等が解除された場合
⇒時間を短縮して12:00〜16:00(15:30入場終了)の間で開催
3.7/29(日)9:00時点で暴風警報等が解除されない場合⇒開催を中止
実施の可否等については随時ホームページを更新して情報提供されます。
田辺の模擬原爆 追悼のつどい参加
今から73年前の7月26日午前9時26分に、現在の田辺小学校の北側(本校から400m程東側)に「模擬原子爆弾」が落とされ、多数の方が犠牲になりました。
毎年この日に慰霊碑の前で「追悼式」を行っています。
本校からは10人の生徒が参加し、代表者が「追悼の意」をしっかりと述べました。他中学校も13校、小学校も4校参加しました。
「2度と戦争を繰り返さない」と誓い合った大切な時間でした。
ICT夏季研修 会場校
本校がICT夏季研修の会場校となり、大阪市内の小・中学校合わせて27名の先生方が来校されました。
ICT支援員さんの説明を聞きながら、タブレット端末を1台ずつ使用し、教員用の授業づくりワークショップを行いました。そして、カメラ機能を中心に、いろいろな教科や場面で簡単で効果的な活用をタブレット端末の体験を通して学んでいただきました。
2学期からの授業が楽しみです。
すくすくBaby(2)〔7月23日(月)〕
保健師の方から、「夏型感染症にご注意を!」という話を聞きました。
「リズム体操」では、乳幼児を中心に音楽に合わせて遊びました。
「自由遊び」では中学生が率先して乳幼児と接し、お兄さんお姉さんぶりを発揮しました。
「絵本よみきかせ」はみんな静かに聞き入っていました。
乳幼児と接することで、自分たちも大切に育てられたことに気づき、命の大切さと周りの人を大切にする心が育ったと思います。
充実した中身の濃い1時間30分でした。
すくすくBaby(1)〔7月23日(月)〕
恒例の「すくすくBaby」を実施しました。
0歳から3歳までの乳幼児を育てている保護者の方に、学校元気アップの方が呼びかけていただいたところ、近くにお住いの9人の保護者の方と10人の乳幼児さんが参加してくださいました。
中学生は男子10人と女子18人が参加して楽しく遊びながら交流を深めました。
16 / 55 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
77 | 昨日:100
今年度:30248
総数:383330
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/24
文化発表会準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
新たな教育振興基本計画(令和4年度〜7年度)
オンラインドリル
まなびポケット(eboard)
navima(ナビマ)
らっこたん
新ネットレの学習教室
その他
市立図書館電子書籍「EBSCO eBooks」
読みトレ100Plus(浜島書店)
コラボノート
Microsoft Teams
スクールライフノート(心の天気)
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度「運営に関する計画」
校長室だより
学校だより10月号
公開授業
7月4日公開授業申込書
「学校情報化先進校」公開授業・研究授業のご案内〔7月4日〕
学校教育ICT活用事業
11月2日公開授業・研究協議会申込書
平成30年11月2日「公開授業・研究協議会のご案内」
お知らせ
平成30年度チャレンジテスト(3年生)について
夜間などの電話対応について(お願い)
学校元気アップ事業
夏季休業期間中学習会のご案内
昭中すくすくーる「夏のフィールドワーク」のご案内
昭中すくすくーる「子育て体験」のご案内
校長経営戦略
【加算配付】実施計画
学校協議会
第1回実施報告書
第1回学校協議会開催のお知らせ
食育つうしん
給食で食を考えましょう!(10月号)
コンビニ等の上手な利用法(10月号)
よくかんで食べよう!(6月号)
PTA関係
社会見学・手芸講習 同時開催の予告!
携帯サイト