7/12 白石先生による水泳指導
今日は、低学年と中学年で、港中学の学校力アップコラボレーターの白石先生に来ていただいての水泳指導がありました。
低学年では、水泳における呼吸のやり方や、けのびについて教えていただきました。 専門的な知識を生かしたご指導で、教職員にとっても、とても参考になりました。 中学年では、クロールの息継ぎや、手の使い方について教えていただきました。 高学年は後日教えていただく予定です。 7/11 PTA ベルマーク集計活動
ご家庭で協力していただき、子どもたちがあつめたベルマークをPTAの方が集計してくださっています。
この活動は、明日もありますので、ご協力をお願いいたします。 日時 7月11日(水)12日(木) 午後3時〜5時 場所 図書室 7/11 「たくさん読んだで賞」
今日の児童集会のゲームのあとで、「たくさん読んだで賞」の表彰がありました。
本校では、「読書ノート」の活動に取り組んでいます。6月は「読書ノート」強化月間でした。 その中で、たくさん本を読んだ子を図書委員会が表彰しました。 「読書ノート」の取り組みは今後も続きます。 また、もうすぐ夏休みです。本に親しむ習慣を身につけ、読書の量や幅を広げてほしいものです。 7/11 八幡屋農園ニュース
毎日暑い日が続きますね。
農園では、ナスがたくさん実ってきました! ナスの重さで枝が折れないようにするため、支柱を立てて麻紐でナスの枝を吊るしました。農家で行われている方法です。これで安心してナスが収穫できます♪ (上) 見えにくいですが…麻紐で吊るしています。 (下) ひょうたんもどんどん大きくなってきました! 7/9 「八幡屋の日」
今日の児童朝会で、6年生による「八幡屋の日」の発表がありました。
1945年6月1日の第二回大阪大空襲で、八幡屋の街は焼野原になりました。「八幡屋の日」は、そんな戦争の悲惨さや平和の大切さを忘れないようにしよう、という取り組みです。 6年生は、これまでピース大阪に見学に行くなど、平和について学習してきました。今日は、学習してきたことをスライドと呼びかけで発表しました。 他の学年の子どもたちも、真剣に聞いていました。 先週金曜日の読み聞かせでも、平和学習に関わる絵本を読み聞かせていただくなど、全校で、平和についての学習を進めています。 |