4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

国語科の学習 4年 (9月20日)

「広告と説明書を読みくらべよう」の学習の様子です。
グループで広告を作りました。
キャッチコピーや文章、レイアウトなどを考えて作りました。
それぞれのグループがよく工夫して作っていました。
また、しっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 1年 (9月20日)

足し算・ひき算のしかたを習っています。
今日は「3つの数の計算」を学習しました。
まえから順に計算することを決まりとして学習しました。
はじめにひき算をして、たし算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (9月20日)

豊新フェスティバルに向けて、出し物の内容について話し合いました。
当日の役割は、その準備の仕事は、など6年生が中心になって話し合いました。
それぞれの教室でしっかり話を聞いていました。
今から楽しいみしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (9月20日)

今日の給食メニューは、
 ・フランクフルトのケチャップソース
 ・スープ
 ・焼きかぼちゃ
 ・パン
 ・牛乳
でした。

今日は、2年生の様子です。
スープは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、コーン、パセリが入っていました。だしもしっかりときいていて、とても美味しかったです。
今日も美味しい給食、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動研修会 (9月19日)

教育委員会の指導員の方に来ていただき、英語科の研修会を行いました。
新学習指導要領に対応すべく職員も研修を深めています。
これからの指導にも生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 豊新フェスティバル準備
10/20 土曜授業(豊新フェスティバル)
学校公開・説明会(学校選択)
10/22 芸術鑑賞会
10/23 クラブ活動
アルバム撮影6年
10/24 交通安全教室
10/25 研究授業6年1組(書写)
校庭キャッチボール
地域行事
10/21 三豊フェスタ(9時〜15時・地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他