入学式は4月7日(月)、始業式は4月8日(火)、4月9日(水)給食開始です。始業式は11時30分から40分の下校です。

1年生活科「おすなあそび」

 1・2時間目に3クラスが順番でお砂遊びをしました。みんなでお山を作ったり、トンネルをほったり、お団子を作ったりして遊びました。ほったあなの中に水を入れて池を作っている子どもたちもいて、たくさん楽しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色彩あざやかに

 今週に入り夏本番のようなお天気が続いています。校庭に目を向けると、地域の方と植えたペチュニア、1年生がお世話しているアサガオが美しく咲いています。また、2年生が育てているミニトマトが色付き始め校庭が美しく彩られています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

 3時間目、給食室から出火したという想定で避難訓練をしました。天候により避難先は講堂に変更にしたにも関わらず、子どもたちは静かに素早く避難することができました。集合した後の講話も静かに集中して聞くことができていて立派でした。先日の地震の際も、とても落ち着いて行動できていましたので、日頃から真剣に取り組んでいる成果の表れだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き2

 今日は低学年がプール開きをしました。1年生は初めての水泳学習。学習の流れや約束を確かめながら水慣れをしました。生き物になりきり鼻呼吸や顔をつけることにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路安全マップについて

 本日、通学路安全マップを更新しました。これまでの危険箇所だけでなく、通行の際に近づかないように気をつけてほしい場所を黄色で印をしました。各ご家庭でマップを利用しながら登下校について話す機会をつくってください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 読み聞かせ1の1、3の3、4の1、4の2、6の2、6の3
OJT授業研究会5の2,6の3
新任研究授業3の2
10/22 研究推進委員会
ハンカチ・はなかみ強調週間
全校児童朝会
10/23 なかよしタイム
ハンカチ・はなかみ強調週間
読み聞かせ3の1
10/24 遠足3年
ハンカチ・はなかみ強調週間
読み聞かせ1の3,2の3
学校行事部会
区長訪問
外国語活動部会
すみえ人権月間
10/25 クラブ活動
企画会
ハンカチ・はなかみ強調週間
読み聞かせ3の2

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ