【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

3年社会見学「自然史博物館」SP

画像1 画像1
 自然史博物館のピロティの天井からつるされているクジラの骨格標本について学校長から展示解説がありました。
 一番大きいのがナガスクジラの「ナガスケ」くんです。これはアゴに歯がありませんので、ひげクジラでえさはオキアミなど小さなプランクトンです。その隣がマッコウクジラの「マッコ」ちゃんです。アゴに歯がありますので歯クジラで、餌は魚などです。深海まで潜ることができます。最近もう一体増えていますね。
 いずれも死体で大阪湾に流れ着いたものをここに運んできて骨格標本にしたものです。
 天井を見上げてその大きさに驚いていた3年生たちでした。

3年社会見学「自然史博物館」4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然史博物館の展示を観覧した後、お腹がすいた3年生は植物園の芝生コーナーでお弁当をいただきました。今日はお天気にも恵まれて、最高の校外学習になりました。
 予定通り、全員無事に帰校しました。

3年社会見学「自然史博物館」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 館内の展示を見て回りました。恐竜の骨格標本のところでは思わず声が出そうになった3年生たちです。世界の蝶の展示では美しい蝶の多さにおどいていました。
 「ナウマンゾウ」と「マンモス」の見分け方についても、校長先生から展示解説をしてもらいました。

3年社会見学「自然史博物館」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「自然のかくし絵」で学習したような昆虫についても教えていただいています。昆虫につてのお話を熱心にメモを取っていた3年生たちです。帰宅をしたら是非昆虫のお話を聞いてあげてください。
 お話を聞いた後の質問タイムでは、多数の手が挙がり予定の時間をオーバーしてしまうほどでした。子どもたちの昆虫に対する興味関心が一層高まりました。

2年「跳び箱」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生で跳び箱運動を行いました。
東成区の子ども体力向上事業で派遣されて講師の方に来ていただいています。
しっかりお話を聞いて、取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31