いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月19日の給食
10月19日の授業風景 6
10月19日の授業風景 5
10月19日の授業風景 4
10月19日の授業風景 3の2
10月19日の授業風景 3の1
10月19日の授業風景 2の2
10月19日の授業風景 2の1
10月19日の授業風景 1の2
10月19日の授業風景 1の1
10月19日の登校風景
10月18日の給食
10月18日の授業風景 6
10月18日の授業風景 5の2
10月18日の授業風景 5の1
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月17日の授業風景 5の1
5年1組は、林間学習で使用する郵便はがきのあて名書きをしていました。
先日もお知らせしましたが、このはがきは、近畿地方郵便局長協会及び企業 ・団体様より、子どもたちの言語力向上をめざすとともに、 はがき文化の継承・発展を目的に、寄贈していただいた「かもめーる」です。5年生も活用させていただきます。ありがとうございました。
7月17日の授業風景 4
4年生は、図書室で読書をしていました。終了のチャイムが鳴ると、給食当番は持参していたエプロンを着て、図書室から直接給食室に向かいます。給食当番の児童が借りた本は、当番以外の児童が教室まで運んでいました。時間を有効に活用して無駄のない動きをしているなと感心しました。
7月17日の授業風景 3の2
3年2組は、体育館で理科の実験をしていました。ゴムの力と車の走る距離の関係を調べていました。
7月17日の授業風景 3の1
3年1組の給食当番が、給食室前で手を消毒した後、整列して「いただきます」とあいさつしているところです。
7月17日の授業風景 2の2
2年2組は、お楽しみ会の練習をグループに分かれてしていました。
107 / 262 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:64
今年度:19681
総数:312695
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/24
3年サンフェイス(3・4) 6年修学旅行(広島・宮島)
10/25
6年修学旅行(広島・宮島) クラブ活動 PTA給食試食会(12時〜)
10/26
4・5・6年読み聞かせ会 C-NET5年(1・2)6年(3)3年(4・5)4年(6) 学校徴収金口座振替日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト