いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月18日 緊急連絡(2)

 港区長からの連絡です。
 港区におきましては、本日平常通り授業を行います。

 磯路小学校では、連絡が取れなかったご家庭とすべて連絡が取れました。
 学校で、児童の安全を確保しつつ、通常通り授業を行っています。

 給食業務も通常通り行うことが可能ですので、献立通り提供いたします。

 今後、変更等がありましたら、このホームページでお知らせいたします。
 登校している児童は、落ち着いて行動しています。
 ご安心ください。

6月18日 緊急連絡(1)

 校舎の安全点検が終了し、運動場で待機していた児童を教室内に移動させました。
 給食室も電気・ガス・水道の異常は見られず、食材もとどいております。

 学校の電話は、受信は可能ですが、こちらからの発信が現在できません。

 ただいま、連絡がなく学校に到着していない児童の家庭訪問を教職員で手分けして実施しております。自宅待機等で欠席をされます場合、もし可能でしたら、学校までご連絡をお願いいたします。

 このホームページもようやく作成できるようになりました。
 
 緊急連絡が遅くなりましたこと、お詫びいたします。
 本日の今後の動きにつきましては、このホームページをごらんいただきますように、お願いいたします。

 登校してきた子どもたちは、みんな落ち着いて行動しています。
 けが等の情報も今のところ入っておりません。

6月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、スパゲッティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、黒糖クレセントロールパン、牛乳です。

 バジルは、しその仲間で、青じそのような香りと辛みがあります。
 トマトと相性がよいので、イタリア料理によく使われます。

 バジルのさわやかな香りは、暑い季節に食欲を増してくれます。

6月15日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、多目的室で外国語活動をしていました。「私は〜を〜個持っています。」と英語で言いながらパネルをめくっていくゲームをしていました。

6月15日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、音楽室でリコーダーの練習をしていました。「乾杯」を上手に演奏していました。次に「地球星歌(ちきゅうせいか)〜笑顔のために〜」を合唱しました。出しにくい高音部がとてもきれいに出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 3年サンフェイス(3・4) 6年修学旅行(広島・宮島)
10/25 6年修学旅行(広島・宮島) クラブ活動 PTA給食試食会(12時〜)
10/26 4・5・6年読み聞かせ会 C-NET5年(1・2)6年(3)3年(4・5)4年(6) 学校徴収金口座振替日