4月16日 計画委員会メンバー紹介
児童朝会の後半に、前期の児童会計画委員のメンバー紹介を行いました。今朝の登校時にも正門に立ち、あいさつ当番をしていました。磯路小学校を、もっともっと素敵な学校にするために児童会代表として頑張ってくれることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日の児童朝会![]() ![]() 4月14日の土曜授業では、地域の見守り隊の方々にご来校いただき、新一年生の「どうぞよろしくお願いします。」の会を行いました。 今朝の児童朝会では、中学1年生が、卒業前に書いた見守り隊の方々への感謝のメッセージを全校児童に紹介しました。感謝の気持ちを忘れずに、これからも安全に気を付けて元気に登校してほしいと願います。 見守り隊の皆様、地域の皆様、いつも子どもたちを暖かく見守っていただき、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 4月16日 愛の一声運動
毎月第1・第3月曜日の朝は、港区更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」が行われます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 土曜授業 その2
2時間目は、離任式を行いました。
1年生は、教室で学級指導です。 3名の教職員とお別れの式を行いました。 新しい出会いと、お別れを今日は経験しました。 卒業生も、中学校の土曜授業が終了してからかけつけてくれました。 保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 土曜授業
1時間目は、1年生を迎える会をしました。
地域の見守り隊のみなさんをお招きして、日頃のお礼と、 新入生をよろしくお願いしますの会を最初に行いました。 引き続き、新1年生に磯路小学校のスタッフ紹介を行いました。 教職員全員が、それぞれ趣向をこらした自己紹介を行います。 最後に2年生から「あさがおのたね」をプレゼントされました。 大輪の花が咲きますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|