熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

授業研究会(10月18日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の木曜日、第3回授業研究会を行いました。私たち教職員は,子どもたちが「分かる」「楽しい」「わくわくする」授業を実施していくために,日々教材について調べたり,教職員同士で授業について振り返ったりしています。
 授業研究会は,学習内容に対して,どのようにアプローチして取り組むのか,中本小学校の子どもたちにとって,どのような授業の展開がよいのかなどを何度も話し合いを重ねて,吟味したものを実際の授業として実施するものです。今年度は積極的にICTを授業に活用することも実践しています。
 授業後も,教職員同士で意見を交流しながら,よりよい授業となるように研鑚を積んでいきます。
 子どもたちのために,今後も授業研究会のみならず,生活指導や人権教育など,様々な研修を重ねていきます。

給食試食会(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日,多目的室にて給食試食会を実施しました。当日,15名の保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 給食メニューは「豚肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ・食パン・いちごジャム・牛乳」でした。
 試食会の中で,大阪市の学校給食についてまとめた資料をお配りし,基本的な生活習慣や中本小の子どもたちの生活習慣についてのアンケート結果,そこから考えられる課題などについて説明させていただきました。
 朝ごはんで,主食は食べているものの,主菜や副菜を食べていないことから,バランスを考えた食事が大切だと思います。
 保護者の皆様,朝食作りは大変だと思いますが子どもたちの成長のため,どうぞよろしくお願いします。

修学旅行から帰ってきて…

画像1 画像1
 6年生が17日(水)に修学旅行から帰ってきて,2日目。元気いっぱいに学校生活を送っています。集団登校の先頭を歩く6年生を見ていると,また一段と生長したように思います。充実した2日間となった修学旅行を経て,6年生のさらなる活躍を期待しています!!

帰校式

画像1 画像1
二日間の楽しかった修学旅行の締めくくりに帰校式を行いました。
疲れはあると思うのですが、元気いっぱいの6年生でした。

一人一人が役割を果たし、一人一人がしっかり楽しんだ、素晴らしい修学旅行でした!

明日からはまた学校生活に戻ります。この経験を生かし、がんばってほしいと思います!

お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
また、修学旅行でお世話になった皆様、ありがとうございました!

帰っできました!

バスは途中、渋滞にあいましたが、その後順調に進み、無事帰ってきました。
学校に戻り、帰校式を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 放課後学習教室
10/23 運動週間(倉庫開放)
社会見学(3年:ライフ玉造店)
クムモイム
10/24 お弁当配り
クラブ活動(6h)
10/25 運動週間(倉庫開放)
放課後書道教室
10/26 学習参観
学年懇談会