【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

2年「跳び箱」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生で跳び箱運動を行いました。
東成区の子ども体力向上事業で派遣されて講師の方に来ていただいています。
しっかりお話を聞いて、取り組んでいます。

3年生 社会見学「自然史博物館」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今日、長居の自然史博物館に社会見学に出かけました。博物館の学芸員の方から昆虫についてのお話をしっかり聞いてから、見学させていただきます。
 下の写真はなんだかわかりますか?「スズメバチ」を正面から見たところです。実際には危険なので、この大きさで見ることはできませんね。また、「アリジゴク」は何の幼虫なのかも教えていただきました。

3年「自然史博物館見学」事前授業

画像1 画像1
 明日10月19日(金)に3年生が社会見学で大阪市長居の「自然史博物館」に行きます。以前、大阪市博物館協会理事だった学校長からの事前授業を受けました。博物館でのマナーや、「マチカネワニ」やファーブル昆虫記の「玉ころがし」、「ホネホネどうぶつえん」のお話などをしてもらいました。
 明日は自然史博物館の昆虫博士(学芸員)からの特別授業があります。

4年「跳び箱」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年に引き続き4年が跳び箱運動に取り組みました。講師は東成区子どもの体力向上事業で派遣されている体育専門指導員です。熱心に指導に従って取り組んでいた4年生たちです。

3年「跳び箱」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の授業で跳び箱運動をおこないました。本日の講師は東成区子どもの体力向上事業で派遣される体育専門指導員です。3人の講師が跳び箱運動の基本となるカエルとびから、馬跳びを体感させて、そして跳び箱運動に移りました。
 今日の授業では、跳び箱運動の基本、体重移動と自重を支持することを教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31