環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

5月16日(水) 皐月を、元気に!

5月になって、だんだん暑くなってきました。
5月といえば、世間では五月病と言われています。
なので、五月病のせいにしてだらけている人もいるのではないでしょうか。
でも、あと1週間で中間テストです!!
五月病なんかに負けずに勉強を頑張っている人もいるかもしれませんが、
「やばい!なにもしていない」という人もいると思うので、
あと1週間追いこんでいきましょう!
1年生は中学校に入学してから初めてのテストでわからないこともいろいろあると思いますが、できることからやっていきましょう!

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組書記委員

画像1 画像1

5月16日(水) 学級経営研修

本日放課後、多目的室にて、学級経営研修1が行われました。

今後もより良い学級経営のため、教員相互で交流をはかってまいります。
画像1 画像1

「此花タイム」2回目

本日の6時間目は「此花タイム」2回目でした。
1年生は、前回に続きアルファベットとアルファベットでの名前練習、正の数・負の数の計算問題、2年生は英語の問題を、3年生も前回同様チャレンジテスト対策を兼ねた復習や確認テストを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(火) 3年「100万回生きたねこ」

今年度も、生徒が生み出す記事「生徒が作るホームページ」を、
お届けいたします。

今日の6時間目の道徳の時間、
「100万回生きたねこ」の話を通して気づいたこと・感じたことをクラスみんなで話し合い、
猫の人生を自分に当てはめ、考えを共有しました。
なかでも、猫の気づいた大切なものについてクラス全員で、先生も一緒になって深く話し合いました。
最後に先生の人生に大切なものについて、あつい話をしていただき、
とても意味のある授業になりました。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組書記委員

画像1 画像1

5月15日(火) 1年キャリア学習

本日1年生では、キャリア学習の一環として、講師の先生をお招きして
SPトランプセミナーという授業を行って頂きました。
自分のことを知り、自分がどんな仕事に向いているのかなどを学びました。
進路選択の参考にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 完全更衣 45分授業 1限6限入替 1年柔道着採寸日 SC
10/23 45分授業
10/24 45分授業 6限:木5授業
10/25 芸術鑑賞会(3,4限) 午後:リハーサル
10/26 文化発表会(舞台) 午後:展示準備 徴収金口座振替日(1,2年) 12:30昼食
10/27 【土曜授業】文化発表会(展示) 給食なし
10/28 三中球技大会