☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

6月12日(火)朝礼

全校朝礼。
体育館玄関できちんと靴を並べ入る生徒。
館内では学級単位で座って待機します。
いつも秩序正しく集団行動が行われています。
今日はラジオ体操です。背伸びの体操で天井に向かって身体を伸ばします。その姿に今日一日の活動への意気込みが感じられます。

【生徒への連絡です】
1…今日から二日間、授業参観です。
2…講堂開放は女子です。
3…図書館開館日、年下と女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 朝礼講話

画像1 画像1
6月11日の朝礼講話です。

今回は「想像力と社会貢献」についてのお話でした。
屋島副校長先生は今までに90回以上献血をされていて、今年中に100回をめざしているそうです。
ささいなきっかけから始めた献血ですが、自分の行いが誰かのためになっていると感じ、今では習慣になっているとお話しされました。

日々私たちは目に見えない力に支えられています。想像力を働かせることで、誰かからの支えを感じることができ、自分の行動が誰かのためになると考えることができます。その、自分の何気ない行動が社会貢献につながるのではないでしょうか。

全員清掃

月曜日は全員正確です。それぞれが自分の責任を果たします。

みんな真面目に清掃活動をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語

6年生では英語の授業でデジタル教科書を使っていました。

I can play baseball.
I can・・・

学級担任がパソコンを使い動画を流します。
その動画を繰り返し見て、発音を聴き取ります。何個聞き取れたましたか?
その言葉をノートに書き出してください。

英語音が正確に聞き取れたら、発音も正確にできるようになるんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生理科

~ 大気圧の復習 ~ 
空気の重さにビックリ。畳一枚の上にはなんと約15トンの重さがあるという。

先日、宇宙から帰還した金井さんの姿に宇宙での空気や重力のない生活による影響が見られたのは、まさにそのことだったのですね。(周囲の人たちに支えてもらわなければ立てない)

今日の本題は、雲のできるしくみです。

空気が上昇すると、
1…気圧が下がる
2…体積が大きくなる
3…気温が下がる

そして、雲ができる。

いい勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31