5月7日(水)は弁当を持参してください
TOP

吹奏楽部リハーサル

画像1 画像1
明後日音楽発表会のため、吹奏楽部がリハーサルをしました。

親子作品展の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での展示準備の様子です。

親子作品展の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後、文化祭「親子作品展」の準備作業を行いました。

北稜中学校総合文化祭

画像1 画像1
明日は総合文化祭「親子作品展・音楽発表会」です。

凸レンズの実験

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の理科、凸レンズの実験です。
レンズの焦点距離を測定してから、レンズがつくる像について調べました。
授業で学習し、テストで問題を解いた凸レンズについて、具体的なものとして理解しました。
生徒実験をすることは重要です。教科書だけの学習や、演示実験だけではわからなかった、操作上の難しさや操作の意味を初めて知ることができます。その上で実験操作の工夫をすることは、「ものづくり」の技能を高めることにもなります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 給食なし(係生徒のみ要弁当)
親子作品展準備
10/24 音楽発表会準備
10/25 給食なし(お弁当が要ります)
北稜中学校総合文化祭
10/26 芸術鑑賞会
10/29 避難訓練

行事予定表

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等