カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
就学時健康診断
おはなし会(4〜6年生)
小中一貫校見学会
研究授業(1年生)
おもちゃランド
クルマまるわかり教室
漢字検定受検
交通安全指導
漢字、たくさん覚えたね。(1年生)
パワーアップ☆はやしdeランド
児童集会
2年 さつまいも観察
おいもほり
4年 図画工作
外国語活動 5年生
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
就学時健康診断
10月23日(火)の午後から就学時健康診断がありました。来年度1年生になる児童のみなさんが本校で健康診断を受けました。5年生の児童が健診の準備をしたり案内をしたりしながら動いてくれました。積極的に動いてくれた5年生のみなさん、とても立派でした。来年度新1年生に最高学年としていろいろなことを教えてあげてください。
おはなし会(4〜6年生)
10月23日(火)に「あじさいブッククラブ」の方に来ていただき、低学年に引き続き、4〜6年生に1時間ずつ読み聞かせをしていただきました。
「くいしんぼうのシマウマ」「ウサギの裁判官」「ボタンちゃん」「王様と九人のきょうだい」という4つのお話を、読み聞かせや語りで聞かせていただきました。語りを聞いている時は、目を閉じて情景を想像しながら聞き入ってしまいました。
小中一貫校見学会
今週末の26日(金)に小中一貫校の見学会が開催されます。まだまだ参加枠があるとのことです。詳しくは下記のちらしをご覧いただくか、区役所にお問い合わせください。
研究授業(1年生)
5時限目に、1年生で研究教科「道徳」の研究授業を行いました。教材は、節度・節制が主題の「かぼちゃのつる」です。授業後、研究協議会を行いました。各グループで自由討議で意見交流を行い、まとめを発表しました。最後に、大阪市教育センター 教育指導員 友岡 好枝様より指導助言をいただきました。
おもちゃランド
10月19日(金)の5時間目に、1・2年生合同で「おもちゃランド」を行いました。2年生が、ダンボールや紙コップなどの身近にある材料を使って、楽しいおもちゃをつくり、1年生を招待して楽しい時間をすごしました。すばらしいおもちゃがたくさんありました。
1 / 60 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:1145
総数:88606
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/25
委員会活動
学校公開日
パワーアップ☆はやしdeランド
10/26
あおぞら祭り
10/28
PTA親子ハイキング
10/29
「林寺っ子」の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト