寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

9月19日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・コッペパン
・いちごジャム
・鶏肉のからあげ
・とうがんの中華スープ
・切り干しだいこんの辛みづけ
・牛乳
でした。

 今日の切り干しだいこんの辛みづけの献立に「ごま」が入っていました。
 ごまは、白ごま、黒ごまがよく用いられますが、成分には大差がありません。種子は可食部100g当たり水分1.6g、主成分は脂質で54.2g含まれ、たんぱく質も20.3gと、ともに豊富です。たんぱく質は主にグロブリンです。無機質も多く、特にカルシウムが100g当り1200mgと豊富で、これは種皮に由来しています。さらに鉄も多く含まれ、ビタミンB1も多いです。
 ごまは、幹に鞘(さや)を形成し、その中で種子であるごまが成熟し、熟すと自然に種子がこぼれてしまうために、早めに刈り取り、そのままつるして脱粒します。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月18日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さごしの塩焼き
・じゃがいもと一口がんもの煮もの
・キャベツのおひたし
・牛乳
でした。

 魚が苦手な児童も今日は、好きな味だったのか食べていました。
 また、煮物も味がしっかりしみこんでいておいしいと食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月14日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・食パン
・りんごジャム
・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
・ぶどう(巨峰)
でした。

 巨峰は、黒色大粒種のぶどうで、石原早生という品種とセンテニアルという品種を交配させて作られたぶどうです。
 名前の由来は、伊豆の天城山麓で巨峰の交配研究を行っていた大井上氏が「伊豆の峰で作られた巨大な粒」とイメージしたことにちなんで名づけられたとされています。
 巨峰の主な産地は長野県や山梨県です。
 ぶどうの平成29年産の収穫量は、全国で176,100tのうち、
1位が山梨県で43,200t、
2位が長野県で25,900t、
3位が山形県で16,700t、
4位が岡山県で16,700t、
5位が福岡県で8,260tでした。

 ちなみに、大阪府は5,000tで7位でした。
(平成29年産の収穫量 農林水産省より)

 子どもたちは、「甘い!」と言ってよく食べていました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さけのしょうゆ風味焼き
・五目汁
・高野どうふのいり煮
・牛乳
でした。

 代表的なさけの種類は、シロザケやベニザケ、ギンザケ、カラフトマス、マスノスケ等であります。
 全長1mほどの魚で、背部は藍銀色、腹部は銀白色です。
 晩秋、川の上流で産卵し、孵化した稚魚は、40mm前後になると川を下り海で育ち、3〜6年すごした後、1m前後の成魚になって再び生まれ故郷の川に戻ってきます。そこで産卵し、一生を終えます。

 

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 コロコロガーレ、大人気! (9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期末に制作した図工科のコロコロガーレ!
みんなで遊ぶ時間がなかなか取れず、2学期に持ち越していました。
消防の絵も完成したので、先週金曜日に全員が全員の作品で遊ぶことができました♪
作品で遊ぶ!という最高に魅力的な図工の時間、みんな堪能していました。

自分たちも3年生の時に今の5年生が作った作品で遊ばせてもらっていたので、すぐに3年生にお知らせに行きました!!
すると休み時間になるとたくさんの3年生が楽しそうに遊んでいて、、、
コロコロガーレ、大人気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31