9月13日の工事現場の様子
今日も、掘削工事が続いています。今日は、1号館寄りの掘削でした。
昨日と同様に、掘り出された土はダンプカーに積み込まれ、工事現場の中央にある仮置き場に運ばれました。昨日よりも、残土の高さが高くなりました。 工事現場の掘削工事 2
昨日は幼稚園側の掘削工事でしたが、今日は第2グラウンド側まで掘削が進んでいました。
掘り出された土はすかさずダンプカーに積み込まれて、グラウンド中央部の仮置き場に運ばれてきました。2日間の掘削で掘り出した大量の土は、ショベルカーで積み上げられて大きな山となっていました。今は仮置き場として置いてあるこの残土は、今後搬出されるそうです。 工事現場の掘削工事 1
新校舎建設現場では、昨日から地面の掘削工事始まりました。先日まで杭打ちが行われていた場所が、ショベルカーで掘り起こされていきます。
杭打ち作業で地面の中に消えていた杭が、久しぶりに頭を見せています。遠目にはリングが並んでいるような感じですが、拡大してみるとまぎれもないコンクリート製の杭の頭部分です。 掘り出された周りは、木製の分厚い板をはめ込む矢板工事をして、土砂崩れを防いでいました。 3年英語科研究授業 2
今日の英語科の研究授業には、大学教授をはじめ大阪市教育委員会や大阪市教育センターの指導主事さんに参観していただきました。また本校の先生方だけでなく、他校の先生方にも参観していただきました。
スクリーンにはデジタル教科書が映し出されて、生徒が教科書の文章を音読する場面もありました。教科書文や例文が多彩に変化するにつれて、ついつい参観者も引き込まれていくような授業でした。 最後にワークシートに書き込んで提出となり、1時間の授業が終わりました。 3年英語科研究授業 1
9月10日(月)の5時間目に、3年6組で英語科の研究授業がありました。
研究授業は、壁面に固定された液晶プロジェクターを活用して、スクリーンに映し出された文章を見ながら進められていきました。 学習内容は、「It is 形容詞 for 人 to 〜 」を理解するでした。生徒達は、「形容詞」や「人」の空欄を埋めて表現します。 テンポ良い先生の発音に引き続いて、生徒達も同じくテンポよく発音が繰り返していました。 視覚的にも音感的にも楽しげな授業でした。 |