菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

10月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハヤシライス[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、みかん
でした。

今日のハヤシライスは、小麦粉の代わりに米粉を使っています。
普段なら、小麦粉で作ったブラウンルウを使うのですが、今日は、上新粉でとろみをだしています。
小麦アレルギーのある人でも食べられるように工夫されています。

5年 米米倶楽部【脱穀・籾摺り】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月に収穫して干しておいた稲の脱穀と籾摺りをしています。脱穀機や精米機はないので、手で一粒一粒脱穀し、ボウルに貯めた籾をソフトボールで押しつけながら回して玄米に仕上げます。
 10月いっぱいは各班で協力して籾摺りを続けます。果たしてどれくらいのお米がとれるのでしょうか?

案山子(かかし)の出現

 冬芝の種まきの後の大敵は、そう、鳥たちの襲来です。
 去年も種をまくやいなや、すずめの大群が舞い降りて、せっせと種をついばんでいました。
 そこで、芝生を守るための強い味方、案山子(かかし)が出現しました。原寸大のカラスもいます。風が吹くと髪や手の先がなびくので、きっと撃退効果は抜群だろうと思います(?)
 もちろん、管理作業員さんのお手製です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応) 2

 子どもたちも舞台に上がり、みまもりレンジャーや、見まもり隊の方々と一緒に、一人で帰るときのための「だるまさんがころんだ」を学習しました。

1 ひとりで遊ばない
2 知らない人についていかない
3 連れて行かれそうになったら大声で助けを求め、こども110番の家へにげこむ
4 だれとどこで遊び、何時に帰るか家の人に言ってでかける
5 友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせる

 の、5つの約束をよく覚えて、安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応) 1

 不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。
 子どもたちは、整然と、無言で、迅速に講堂へ避難しました。

 講堂での安全教室では、東淀川警察、見まもり隊の方々、そして、摂南大学の先生と学生さんが協力してくださいました。
 大学生のみなさんの防犯劇では、警察の方や見まもり隊の方も登場し、子どもたちは身を乗り出して舞台に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 遠足3年
10/26 5年遠足予備日 徴収金口座振替日
10/28 北大阪オリニウンドンフェ
10/29 クラブ活動
10/30 就学時健康診断
10/31 6年遠足予備日 昔あそびの会1・2年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ