2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

何歩で飛び越えるか!2年女子体育

 2年生の女子体育では、ハードル競技の練習をしています。ハードルの間隔にあわせて何歩で跳ぶかかによってスピードが変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボーはるさめ、ミックス海草のサラダ、アーモンドフィッシュでした。マーボー料理はごはんがすすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネイティブの発音に慣れよう!3年英語

 3年生の英語の授業で、ネイティブ英語の先生C−NETの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バーを飛び越えろ!3年体育で高跳び

 3年女子が砂場で高跳びの体育の授業をしています。何cm跳べるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謎の物質の正体をつかめ!1年理科で実験

 1年生の理科の授業は理科室で実験です。砂糖、かたくり粉、食塩、謎の物質の性質を燃やしり、実験を重ねて比較しながら、謎の物質が何なのかを調べています。研究室のようなかんじで皆で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/25 45分×6限
10/26 SC
10/29 45分授業、木曜校時
10/30 45分授業、
10/31 45分授業、金曜校時