令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会のめあては、「赤白ともに絆を深める運動会」です。児童会から紹介があり、全員で確認しました。その後、大玉運びの練習をして、みんなで石拾いをしめした。台風が心配です。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で延期になっていた運動会の全体練習1回目を行いました。高学年の子どもたちが放課後に練習していたので、進行がスムーズに進みました。みんな大きな声で運動会の歌を歌えていました。今年は、どちらの色が優勝するのでしょうか。

教育実習算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生1組で教育実習をしている先生の算数の授業がありめした。先生も、一生懸命で、子どもたちも一生懸命に勉強していました。教材をたくさん準備して、子どもたちに伝えようと頑張って授業をしていました。

運動会の練習も後1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会までいよいよ後5日となりました。各学年とも、運動場に出られない日が多く苦労していますが、団体演技は仕上げに向かって取り組んでいます。運動会当日が楽しみです。

6年生歴史学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、歴史の授業で、明治時代初頭の日本の文化について学習していました。当時の文化を映像資料で視聴して、ノートにまとめます。必要な情報を集められる力を付けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 ↓ 池島タイム
10/27 入舟寮「海の子まつり」
10/28 「海の子まつり」予備日
10/29 (集会:放送・新聞委員会発表) 自転車講習会(雨プロあり)2・3・4H(1〜4年)PTA実行委員会
10/31 6年ピース大阪・歴史博物館
11/1 読書週間(〜11月2日まで) 委員会(運動委員会砂袋作業) 劇鑑賞(1H〜4H) 安全点検