運動会全体練習
今日は、今年初めての運動会全体練習がありました。
入場行進〜開会式〜児童会競技(大玉ころがし)〜閉会式の練習でした。 本校は、子どもたちが中心となって進行しますが、係の子どもたちはしっかりセリフをおぼえて、スムーズに進行しました。 朝一番の演技ですが、見せ場がたくさんありますので、是非最初のプログラムからご覧ください。 1年生、6年生、5年生が運動場の割り当てで、最後の仕上げに余念がありませんでした。 台風24号が近畿地方に接近する予定です。 運動会当日はもしかすれば、雨になるかもしれません。 雨天の場合の対応は、今のところ、先日配布した通りです。 しかし、予備日が更に延期になった場合や、雨や台風の影響で準備に時間がかかる場合など、後日変更点を学校だより等でお知らせすることになると思います。 もし、9月30日(日)、台風で臨時休校になった場合でも代休はあります。 9月25日の様子午後から、雨もあがり、委員会活動では、各委員会の準備が外でできました。 応援団は、やっと外で練習ができました。 予定では、明日全校の応援練習でしたが、1日ずれました。 今日、運動会プログラムを配布しています。 子どもたちには、委員会が準備した子ども用のプログラムがありますので、ご家族でお使いください。 運動会のご案内でもお知らせしましたが、ご観覧場所を掲載しています。 イスやシートなどで占有することなく、ゆずり合って観ていただければと思います。 当ホームページの配布物にも、今日配布した運動会プログラムを掲載します。 9月21日の様子
週末を迎えました。
毎日、うっとうしい天気が続いています。 朝のうち降っていた雨も止み、止み間で運動場で練習をしました。 3年生は、社会見学でコノミヤに行きました。 バックヤードを見せてもらったり、店の中の様子を説明してもらったりして、学習しました。 放課後、音楽隊や応援団が練習する中、職員でテントを張りました。 今年は、保護者に前で観ていただけるスペースを増やすために、テントの数を1つ減らしました。 みなさんで、ゆずりあって有効に活用してもらいたいと思います。 月見の行事献立
今日の献立は、鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご、牛乳、ごはんです。
旧暦の8月15日は、月を眺め、いもやだんごを供え豊作を祈ります。 この時期に収穫されたばかりの里芋を供えることから、十五夜の月を特に芋名月(いもめいげつ)と言う地方もあります。 給食では、さといもを使用した煮物と、みたらしだんごを組み合わせた月見の行事献立です。 今日はあいにくの雨模様ですが、子どもたちはおいしそうにみたらしだんごをほうばり秋の行事食を味わっていました。 たのむよ班長
本日、道徳の研究授業が5年生でありました。
「たのむよ班長」という教材です。 グループ活動で、時間が遅くなり急ごうとする進たちと、確実に問題を解こうとする優花たちの間で悩む班長の大和を描いたストーリーです。 集団活動で、みんなが楽しく活動するため、協力すること、一人一人が主体的な役割を果たすことの大切さを学んでいきます。 役割演技やペアトークを取り入れながら、ありがちのこの難しい問題に取り組むことができました。 |
|