東淀川区内で野生の猿が目撃されました。
本日(10/26)東淀川区役所より以下の情報が提供されました。
一昨日(10/24)より、大阪市内で野生猿が目撃されております。本日(10/26)も東淀川
区大隅東小学校、大桐4丁目、豊里2丁目で目撃されたという情報が入っております。
下校の際に、児童生徒の方が野生猿と出会うことも考えられますので、野生動物に出会った場合の注意事項について、次のとおり情報提供いたします。
野生動物に出会った場合の注意事項
・野生動物に出会った場合は、「近寄らない」「目をあわせない」「食べ物を見せない」「食べ物を与えない」をお守りください。
・逃げる場合は、野生動物を刺激せず、目をあわせず、ゆっくりと後ずさりして逃げましょう。
・野生動物は人にうつる病気にかかっている場合がありますので、決して触らないようにしましょう。もし、野生動物の排泄物などに触れてしまった場合は、手洗いやうがいをしましょう。
動物に関するお問い合わせ
東淀川区役所保健福祉課(生活環境)電話4809−9515
取り急ぎまして お知らせいたします。
この件については、警察なども対策に動いております。
【お知らせ】 2018-10-26 11:47 up!
2年生 おいもほり
実りの秋!
2年生はおいもほりをしました。自分たちで大切に育てたおいもです。
大きなおいもを見つけて豪快に土を掘ったり、
おっかなびっくり慎重に掘ったり、
なかなか見つからず懸命に探したり・・・
どの子もおいもほりを楽しみ、たくさん収穫することができました。
【お知らせ】 2018-10-24 19:14 up!
修学旅行について
ご心配をおかけしおります。6年生の学年休業にともなって、延期となった修学旅行ですが、以下の通り実施いたします。行程については、スライド実施で調整がつきました。
日程 平成30年12月4日(火)〜12月5日(水)
行程 12/4 学校出発 志摩スペイン村 宿泊…ホテル「みち潮」
12/5 宿舎発 鳥羽水族館見学 学校帰着
移動は全行程貸切バス利用
※以上よろしくお願いします。
インフルエンザが流行し始めています。感染予防に努めてください。
【お知らせ】 2018-10-23 17:15 up!
修学旅行 12/4〜12/5で実施
6年生が「インフルエンザ・かぜ様疾患」による学年休業で、修学旅行が延期となりました。日程について、旅行業者と折衝したところ、12月4日(火)出発 12月5日(水)帰校の日程で調整がつきました。
今のところ、旅程についても、スライドできるように調整中です。(1日目 志摩スペイン村 2日目 鳥羽水族館)
詳しくは、次週お手紙にてお知らせします。
【お知らせ】 2018-10-22 16:47 up!
6年学年休業と修学旅行延期のお知らせ
6年生では、インフルエンザ・風邪様疾患の児童が多く、学年休業となりました。
学年休業期間 10/23(火)から10/26(金)の4日間。
本日(10/22)は、6年4組のみ、給食終了後の下校となりますので、13:40ごろに家庭等が不在で、下校が困難な場合は、すぐに小松小学校(06-6328-1936)までご連絡ください。6年1組、2組、3組は通常通りの下校となります。
そのため、10月24日(水)と25日(木)に予定しておりました「修学旅行」につきましては、延期とさせていただきます。日程については現在調整中です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※6年生は、10月29日(月)から授業を再開します。
※本日10月22日(月)から10月26日(金)までの5日間は、「いきいき活動」に参加できません。
3,休業期間中の過ごし方
○「手洗い、うがい」を励行し、「咳エチケット」に努めてください。
○十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。
○外出はできるだけ避け、静養してください。特に、人混みには出ないようにしてください。
○発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、早めに医療機関で受診してください。
○緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。
【お知らせ】 2018-10-22 13:15 up!