令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

2年生 絵画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の思い出の絵です。すばらしい迫力ですね。運動会の時の歓声が聞こえてきそうなしっかりとした表現ができています。人物の大きな、見る人に伝わる絵です。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日に来年度就学予定の子ども達の健康診断を実施しました。眼科や歯科、耳鼻科、内科の先生に診断していただきました。少し緊張したような様子を見せていました。4月に待っていますね。

5年生遠足須磨離宮公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の遠足は須磨離宮公園に来ました。季節の草花を見たり、噴水に驚いたり、お昼ご飯前のひと遊びをしたりしました。

生活委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から池島ニコニコ週間です。朝登校時に元気にあいさつをしましょうと生活委員会の子供たちが声をかけます。集会では、生活委員会の仕事の説明や生活クイズを出してくれました。

三先幼稚園の園児さんの給食体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三先幼稚園の園児さんが、小学校の給食体験に来てくれました。6年生の人が絵本の読み聞かせをしたり、給食の準備をしたりして園児さんを歓迎しました。園児さんたちは、おはしを使ってしっかり食べてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 「海の子まつり」予備日
10/29 (集会:放送・新聞委員会発表) 自転車講習会(雨プロあり)2・3・4H(1〜4年)PTA実行委員会
10/31 6年ピース大阪・歴史博物館
11/1 読書週間(〜11月2日まで) 委員会(運動委員会砂袋作業) 劇鑑賞(1H〜4H) 安全点検
11/2 授業参観(5限)懇談(6限)
11/3 文化の日