令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

栄養指導(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3年生は「かむことを意識して食べよう」のめあてで、栄養指導の学習をしていました。
 最初に、食事をする時、食べてみると固い食べ物や、やわらかい食べ物があることを確認しました。昔の人は固い食べ物をよくかんで食べていて、かむ回数が多かった。しかし、現代はやわらかい食べ物が増えてきて、かむ回数が減ってきているようです。
 では、“よくかむと・・・どんないいことがあるのか”を一緒に考えました。
  ・口の中がきれいになる。
  ・歯ぐきやあごが強くなる。
  ・消化・吸収が良くなる。
  ・味がよく分かる。
  ・頭の働きがよくなる。
・・・子どもたちからは、どんどん意見が出ていました。
 栄養士の先生から「食べ過ぎを防ぐ効果もあるんだよ。」との話を聞くと、子どもたちは驚いていました。
 最後には、「かみごたえのある食べ物を進んで食べること。」「やわらかい食べ物もよくかんで食べること。」みんなで確認して学習をおわりました。
 今日学習した“よくかむ”ということを意識しながら、これからの食事をとるようにしてほしいです。
【発信:教務】

5年 遠足(万博記念公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は遠足で万博記念公園に行きました。天候にも恵まれ、すばらしい遠足日和でした。
 万博記念公園に到着してすぐ、太陽の塔をバックに学級写真をとりました。そのあと、国立民族学博物館(愛称:みんぱく)に行き、オセアニア・アメリカ・ヨーロッパ・アジアなどに大きく分けた地域展示、音楽・言語などの展示を見学しました。子どもたちは、1時間ほどの見学でしたが、各グループで仲良く協力しながら活動していました。
  「見たことのない衣装があったよ。」
  「不思議な置物をみつけたよ。」
  「世界には、いろいろな文化があるんだね。」
・・・子どもたちは、いっぱい話をしてくれました。
 “もみじ川芝生広場”では、おうちや学園の先生が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。すごくおいしかったみたいです。
 自由時間には、広場でサッカーやなわとびをしたり、“ソラード(森の空中観察路)”の展望台にのぼったり、森の足湯でくつろいだり、楽しく過ごしていました。
 時間やマナーを守りながら活動している5年生の姿を見ていると、さすが高学年だと感心しました。今日はいっぱい歩いて遊んだので、すごく疲れていると思います。早めに体を休めて下さいね。
【発信:教務】

1年生と音楽交流(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日6年生は、音楽の学習の中で“1年生と音楽交流”をしました。
 6年生は『ありがとうの花』の歌で1年生を音楽室に迎えたあと、1年生と一緒にトトロでおなじみの『さんぽ』の歌を歌いました。
 1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんの歌声をきいて
  「すごくキレイな歌声だったよ。」
  「笑顔で歌っていて、楽しそうでした。」
  「一緒に歌を歌えてよかったです。」
・・・うれしそうに感想を伝えていました。
 最後に歌った『校歌』は、6年生がキレイな歌声の出し方を、1年生に教えていました。コラボして歌った校歌は、とてもすばらしかったです。
 6年生からは、
  「1年生の歌、すごく上手だったよ。」
  「一緒に楽しく歌えました。」
  「1年生が6年生になった時は、ぼくたちより上手になっている
   はずだよ。」
・・・と、あたたかい声かけがありました。
 今日の音楽交流は、互いに良い触発の場になったと思います。6年生は卒業まで半年を切りました。よき伝統を在校生のみんなに残していってほしいです。
【発信:教務】

授業研究(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は教職員の授業研究会があり、4年生の体育科の学習を本校の教職員が参観しました。
 4年生は、ゴール型ゲーム「タグラグビー」の学習をしていました。今日のめあては“簡単な作戦を立ててゲームを楽しもう”でした。
 最初に、6つの場を設定し、音楽に合わせてサーキット型による準備運動を行いました。練習ゲームでは、味方にボールを渡したり、パスを出したりすることを意識し、プレーしていました。友だちが良い動きをした時は、お互いに「ナイス プレー」など、あたたかい声かけをしていました。
 練習ゲームのあとは作戦タイムを取り、どう攻めると点数を取りやすいのか、どう動けば相手の攻撃をとめることができるのか・・・みんなで一生懸命に考えていました。
 本番のゲームでは、すごく楽しそうにプレーをしていました。作戦通りにプレーができたチームもあれば、できなかったチームもあると思います。さらに向上していけるよう、チームで協力しながら、がんばってほしいです。
 子どもたちの様子を見ていて感じたことは、相手のタグを取ったあとは、きちんと手渡して返していることや、友だちのがんばりにエールを送りあっていることなど、マナーがすごく良かったということです。日常生活の中でも生かしていってほしいです。
【発信:教務】

4年 遠足(大泉緑地)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は遠足で大泉緑地に行きました。先日は天候のため今日に延期となりましたが、快晴で風も涼しく過ごしやすい1日でした。
 大泉緑地に到着してから、各グループに分かれてオリエンテーリングをしました。子どもたちは、地図を片手に各ポイントを目指して歩いて行きました。途中、ドングリを拾ったり、遊具で遊んだり、友だちと仲良く過ごしていました。
 集合地点だった“冒険ランド”にある大きなすべり台では、
  「すごくスピードが出たよ。」
  「高い所からすべったので、すごくドキドキした。」
  「おもしろかったので、何回もすべりました。」
など、楽しそうに話をしてくれました。
 図工の作品づくりで使うため、葉っぱや枝やドングリなど、みんなで集めました。この活動もすごく楽しかったようです。
 “大芝生広場”では、おうちや学園の先生が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を、おいしそうに食べていました。大好きなおかずが入っていて、すごく喜んでいました。お弁当のあとは、“おにごっこ”や“だるまさんの一日”などをしながら、友だちと仲良く遊んでいました。
 学級写真をとったあと、“わんぱくランド”の遊具でも遊びました。子どもたちは、笑顔いっぱいに走りまわっていました。
 子どもたちにとって、思い出に残るすばらしい1日になったのではないでしょうか。今日の遠足で、子どもたちはとても疲れていると思います。今日はゆっくり体を休めて、明日も元気に登校してほしいです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 ボッチャ大会
10/30 観劇会(人形劇)
10/31 ゲーム集会
11/2 学年だより児童鑑賞
11/3 土曜参観(2・5年学年だより) 他学年は学習参観

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針