2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

カレーライス大好き!今日の給食の献立

 今日の給食の献立は、チキンカレーライス、野菜のピクルス、牛乳、ぶどうゼリーでした。子どもたちはみんなカレーが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴覚障がいを体験しよう!1年出前授業で

 1年生は、体験学習として、難聴などの障がいについて体験学習をおこないました。ヘッドフォンからはずっと雑音がながれています。それをつけて聞こえにく状況を体験して、聴覚障がいの生活を学習しました。また、府立中央聴覚支援学校の先生方に出前授業に来ていただき、聴覚のしくみや、聴覚障がいについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会もあいさつ運動!いよいよ実りの秋へ

 生徒会も朝のあいさつ運動を始動させました。9月には生徒会選挙があり、前期と後期の入れ替わりがあります。後期は2年と1年生が中心となっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食はじまる!元気アップボランティアさん今日から支援にありがとうございます。

 今日から始まった給食。ひさしぶりに皆で食べます。おいしいですね。
元気アップボランティアさんも今日から支援にきていただいています。暑い中を本当にありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食も始まる!皆でおいしくいただきます

 昨日は始業式でしたが、今日からは給食もはじまりました。今日の献立は、ライむぎパン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテーでした。ひさしぶりの給食です。ハンバーグは人気が高くハンバーグが取り合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/29 45分授業、木曜校時
10/30 45分授業、
10/31 45分授業、金曜校時
11/1 45分×4限、特別時間割、文発準備(午後)、舞台リハーサル
11/2 第51回文化発表会、文化部アルバム撮影、SC
11/3 文化の日