おばけのかおをかこう!(1年図画工作) (10月17日)
1年生は今、図画工作の時間に「おばけのかお」をつくっています。
まず、画用紙の上に絵の具を落としていき、画用紙を半分に折り、圧をかけた(アイロンをかける、と子どもたちは言っていました)あと、画用紙を開けると不思議な模様が…。 絵の具が乾いた後、パスで思い思いに目や口を描き入れていき、「おばけ」の顔が仕上がっていきます。 最後に輪郭を切り取って牛乳パックの空き箱に貼りつけると完成です! 今日は2組の教室に行くと、子どもたち全員が「おばけ」の面をかぶって、ポーズをとってくれました! 合唱コンクールに向けて(6年) (10月17日)
19日の中学校での合唱コンクールに向けて、6年生は今日、淡路中学校の体育館でリハーサル練習を行いました。
小学校より一回り大きい体育館の舞台に立つ子どもたち。体育館には子どもたちと小学校の先生以外、誰もいませんでしたが、ほどよい緊張感の中「Can Do」と「いのちのうた」の2曲を練習しました。 本番当日が楽しみですね! 今日の朝ごはんやさん(10月17日)
今日の朝ごはんやさんには、たくさんの人が視察、取材に来られました。
関西経済同友会、読売新聞社、大阪市教育委員会のみなさまが朝ごはんやさんの様子を見に来られ、代表の表西さんや子どもたちから熱心にお話を聞いておられました。 さて、今日のメニューですが… メインのきつねうどんにサラダ、パン、バナナとボリューム満点! 大きなおあげがのったあつあつのきつねうどん、とってもおいしかったですね! バッチリ目が覚めました! 人物を考えて書こう(3年国語) (10月16日)
3年生は今日、国語科「人物を考えて書こう」の単元を学習しました。
教科書には、きつねとたぬきが登場する絵が4枚。 1.どんぐりを拾うたぬきくん。そこへ「そり」を持ったきつねくんが登場 2.「そり」を指さし、たぬきくんに話しかけるきつねくん 3.山の斜面を「そり」で滑走するたぬきくんときつねくん 4.木の下でバツが悪そうなきつねくんと、きょとんとしたたぬきくん。まわりにはどんぐりがいっぱい… という4枚の絵をもとに、子どもたちがお話を考えていきます。 まずはきつねくんとたぬきくんの名前や性格など、キャラクターを明確にしてお話しをつくっていきます。 2匹(2人?)の会話を交えながら、愉快なお話がどんどんできあがっていきました。完成が楽しみです! 水にとける気体(6年理科) (10月16日)
6年生は今、理科の学習で「水にとける気体」の勉強をしています。
今日は水を入れたペットボトルに酸素、二酸化炭素、窒素をそれぞれ入れて振ると、ペットボトルはどうなるか…?、という実験を行いました。 「三つともペットボトルはへこむ」 「キャップを開けた時に、ペットボトルが破裂する…」など、子どもたちは様々な予想を立て、興味津々で実験を見守りました。 さて、結果は? (答えは明日のホームページに!) |
|