令和7年度もよろしくお願いいたします。
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

国語の学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今4年生は、国語科で『ごんぎつね』の学習をしています。今日は、「最後の場面の兵十に対するごんの気持ちと、ごんに対する兵十の気持ちを読み取ろう。」のめあてを持って、学習をしていました。
 最後の場面(第6場面)を音読した後、ごんと兵十の気持ちが分かる言葉や文を探し、教科書に線を引きました。そこから子どもたちは、ごんと兵十になりきり、どんな気持ちだったのか自分たちの考えを発表していきました。
 物語の最後、いたずらをしに来たと思って、火縄じゅうでごんを撃ってしまった兵十は、いつも栗を持ってきてくれたのが、ごんだったことに気づく。
 子どもたちは、兵十に自分のことを理解してもらいたかったごんの気持ちに気づき、自分たちが感じたことを進んで発表していました。
 行動や言葉や話の内容から、その時の気持ちを読み取っていくことは、とても大切です。日常生活の中でも、友だちの気持ちに気づいてあげられる一人ひとりに成長してほしいです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 学年だより児童鑑賞
11/3 土曜参観(2・5年学年だより) 他学年は学習参観
11/4 PTA女子ソフトボール大会
11/5 代休
11/6 委員会活動
11/7 区音楽交流会(5年 クレオ大阪) こころの劇場(6年 オリックス劇場)

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針