創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

すっかりお兄さん、お姉さん 〜就学時健康診断〜

本日13時30分受付開始の「就学時健康診断」
13時前には早くも長い行列ができ、定時には会場の体育館はほぼいっぱいでした。

そして、大活躍してくれたのが5年生です。

校医先生のご案内も、子ども達の手をひいて検査会場を回るのも5年生。いつも一緒にいるとなかなか気づきませんが、安心して大役を任せることができます。もうすっかり、お兄さん、お姉さんです。

5年生のみんな、ありがとう!!    (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年入学される子どもさんの保護者の方へ           〜本日は就学時健康診断です〜

画像1 画像1
本日11月1日(木)に、
来年度本校に入学予定の子どもを対象とした『就学時健康診断』を実施いたします。

 ●受付は13:30〜13:50で、整理券発行は13:15頃です。
         健康診断は1時間30分程です。


該当のご家庭(本校校区の就学予定児童)には、お知らせの葉書が9月に送付されておりますので、ご確認ください。

○万が一、本日受診できない場合は速やかに学校までお知らせください。
 (06−6328−0241)
                       (学校長)

明日(11月1日)は13時の下校です(5年生以外) 〜就学時検診〜

画像1 画像1
お知らせが遅くなり申しわけありません。

明日、11月1日(木)は来年度入学予定の児童を対象とした就学時検診があります。

そのため、児童は13時ごろの下校になります。
ただし5年生は就学時検診の補助にあたりますので、15時30分ごろになります。

本日、児童にはプリントを配布いたしました。また、はなまるメールでもお知らせしております。

どうぞよろしくお願いいたします。    

                     (学校長)

はこをつかって  1年(その1)

算数科の「かたち」で

集めてきた箱を使って

学習しました。

班ごとに、箱を高く 積み上げるには・・・

机の上にまでのぼり(今回だけ特別に)

がんばってみました。{1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこをつかって 1年(その2)

箱を 高く積み上げるには、

箱の大きさや かたちの特徴を 考えなければ・・・

友だちと協力して、楽しく学習していました。 (1年)





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 就学時健康診断
11/7 6年 心の劇場
祝日等
11/3 文化の日