2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

宗陶苑

画像1 画像1
画像2 画像2
宗陶苑さんはのぼり窯でとても有名です。見学をさせていただきました。

陶芸教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がった作品を若女将さんに点検してもらいました。

陶芸教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく作品が完成しました。釉薬は宗陶苑さんにおまかせです。どのような色で仕上がるかは、お楽しみです。

陶芸教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
粘土を4等分して、丸い団子を一つろくろに載せ二つ目の円まで伸ばします。残り三つの粘土は紐状にして土台の上に積んでいきます。どのような作品でも、基本的には同じだそうです。

陶芸教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
土台の上に積んだ紐状の粘土をいかに隙間なく、くっ付けるのかが肝だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 集会
11/2 わくわく算数
11/5 朝会
体重測定(5・6年)
11/6 わくわく国語
英語活動
体重測定(3,4年)
「つくる・学ぶ・楽しむ体験」学習(5年)
11/7 せいけつ調べ
英語活動
体重測定(1・2年)
祝祭日
11/3 文化の日