TOP

フックの法則

画像1 画像1
バネに重りをぶら下げると、重りの重さに比例してバネが伸びます。「フックの法則」です。
ところが、実験してみると上手く理論通りになりません。高校入試や教科書はちゃんと現実を見て作られているんだろうかと思ってしまう結果が得られます。
力に対する応答がいつでも線形になるわけではないのです。
ほんとうに起こることを知るためにも、実際に生徒実験することは大切です。

ふれあい訪問(承前)

画像1 画像1 画像2 画像2
前半は各教室で、夏休みに製作した各自のおもちゃで一緒に遊び、後半は園庭で元気いっぱいに体を動かして楽しく活動ができました。

消火器の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
北消防署与力出張所から、消防士の方に来ていただき、ご説明いただきました。

消火器には蓄圧式消火器と加圧式消火器があります。
加圧式消火器は途中で止めることができません。

消火器の使い方は、

「ピン、ポン、パン」

で覚えましょう。

消火のときには火の根もとの方を狙いましょう。

消火器を屋内で使用する際には煙を吸わないように気をつけてください。
屋外で消火する際には風上側から消火してください。

という説明の後、水消火器で練習をしました。

避難訓練

画像1 画像1
消防士の方からは、

今日の避難訓練では、皆さんハンカチで口元を押さえて避難してくれていました。
火事で一番怖いのは、煙を吸うことです。煙で亡くなられる方が多いのです。ハンカチで鼻と口を抑えるのは大事です。

火事が起こると、煙が上階へと勢いよく上がります。
したがって、出火元から遠い階段を使って降りてください。

火事を起こさないようにするためには、

・家の中の整理

・たこ足配線をしないこと

を心がけて欲しいです。

また、機会があれば救命措置の講習も受けて頂きたいです。

とのお話がありました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 ふれあい訪問(3-3)
11/2 漢字検定(12限)
ふれあい訪問(3-1)
11/3 文化の日
11/5 3年進路懇談
11/6 3年進路懇談
11/7 3年進路懇談
尿検査
1年歯と口の健康教室

行事予定表

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等