2学期始業式
8月27日(月)、2学期の始業式を体育館で行いました。
まず、夏休みに大会やコンクール、検定で優秀な成績をおさめ賞状をもらった部活動や選手、生徒に対して校長先生から賞状の伝達式がありました。 剣道部は、第3ブロックで団体準優勝と個人準優勝 剣道部 ブロック大会準優勝 陸上部は、3年生のみのブロック大会(1,2年生は台風接近で中止)で、3年生の男子砲丸投げ7m93cmで第3位 ダンス部は、小中学校ダンスコンクール西日本大会銅賞 ダンス部 ダンスコンクール西日本大会出場 その2 ダンス部 ダンスコンクール西日本大会出場 その1 吹奏楽部 コンクール銅賞 吹奏楽部「銅賞」 WROロボットコンテスト入賞 WROロボットコンテスト2日目「エキスパート部門」(その2) WROロボットコンテスト2日目「エキスパート部門」(その1) WROロボットコンテスト「ミドル部門」(その2)「2位」「3位」入賞 WROロボットコンテスト「ミドル部門」(その1) 漢字検定 準2級 3人、3級1人 教務から西川先生、生活指導から堺先生の話の後、最後に校長先生からお話がありました。 校長先生からは、「チャレンジしよう!」「最後まであきらめない!」という2学期最初の元気が出るお話でした。 港晴地区 盆踊り
8月25日(土)、港晴小学校の運動場で、港晴地区の盆踊りがありました。
昨日は台風接近に伴い中止でしたが、今日は月もくっきり夜空に映え、盆踊りには最高の夜でした。 (残念ながら、築港地区のよいこの盆踊りは昨日から中止となっていました) 何人かの生徒も盆踊りに参加して、張り切って踊っていました。 港区子どもつながりWS参加 その3
最後のワークは、サポート活動作りです。
テーマは、「2学期から仲間のためにできること〜より良いサポート」です。 各グループで、ホワイトボードシートにいろいろな考えを出し合い、その中から特に皆に伝えたいことを劇仕立てで発表しました。 発表後は、会場のみんなで出てきたアイデアを共有し、これからの学校生活や家庭、地域に役立つ行動をとることができるよう全体シェアして閉会しました。 閉会式では、ピアのうたを歌いました。また、グループのみんなとお互いに一日の活動を振り返り、笑顔でハイタッチや握手! 初めて出会ったとは思えないほど仲良くなっていました。 今日学んだことは、これからの社会でいかせる大事なコミュニケーションスキルです。参加した子どもたちのこれからの活動に期待したいと思います。 このワークショップを開催するためには、多くの方のご協力がありました。 ここに感謝の気持ちとともにお礼をもうしあげます。ありがとうございました。 港区子どもつながりWS参加 その2
続いて午前の最後は、「人の気持ちを読み取ろう」「うれしい言葉あつめ」というワークをしました。これは、困っている人の表情や態度をくみ取って、より良いサポートができるための必要なワークです。
午後からは、「人間マシーン」という課題を発表しました。これは、電気で動くものを言葉を使わずにグループで考える活動です。 どの班も、昼食を食べながら短時間で仕上げるこのミッションを見事にクリアーする趣向を凝らした楽しい発表でした。 港区子どもつながりWS参加 その1
8月7日(火)、港近隣センターで「港区子どもつながりワークショップ」が行われました。これは、港区青少年指導連盟主催・港区役所ご協力の行事で、自尊感情を育む仲間作りを推進するピア・サポートを学ぶ体験学習です。
港区の小中学生、4校26人が集まりました。 築港中学校からは、1年から3年までの生徒会や委員長を中心としたメンバーが参加しました。 午前は、校長先生も激励にお越し頂いた中、アイスブレーキング、積極的な話の聴き方などを学びました。 「積極的な話の聴き方」では、築港中学校の卒業生(高校3年、高校2年)がスタッフとして参加し、ワークを教えてくれました。 築港中学校の生徒は、他校の児童生徒と「積極的な話の聴き方」を使い、楽しく話をしていました。 |
|