私たちの目標  誠実  努力  忍耐

10月29日 1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業では、本棚作りのための設計図を書いています。
マス目にそって、立体的なイメージをつかむように工夫しています。
実際に木材から組み立てる準備として大切な授業です。

10月27日 中国語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、大阪府立難波支援学校で中国語弁論大会が行われました。
本校から2年生の池内さんが出演しました。「日本での学校生活を送って」として、中国と日本の違いから住之江中学校の取り組みを発表しました。
日本に来て半年余りですが、しっかりいろんなことを感じ、学んでくれています。

10月27日 ラグビー部 秋季総体3回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ラグビー部は大阪市秋季総合体育大会3回戦を茨田北中学校で行いました。
強豪 相生中学校と対戦し、日頃の練習から激しいタックルで相手攻撃を何度もくい止めました。
結果は0対64で負けましたが、3年生を中心によく頑張りました。チームワークを大切に、個々の力をつなぎ合わせました。
3年生が出場できる公式戦はこれで終わりです。後輩たちは先輩たちを見習ってさらにいいチームになってくれることを期待しています。

10月26日 2年生 英検IBA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6限目に2年生が英検IBAを実施しています。
目的として、
「グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るため、本市教育振興基本計画に基づき、生徒に求められる英語力や学習の習熟過程等を把握し、検証する」
とあります。

10月26日 1年生理科 実験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業では、実験を行っています。
「白い物質を見分ける」ことについて、熱してみたり、液体に溶かしてみたりしています。
物質の特徴を知ることで、物質が何であるかを見分けることができることを学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 45分×6限
11/2 油引き
11/5 生徒議会
11/6 全校集会 進路懇談(3年4限)
11/7 進路懇談(3年4限)

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価