野生猿に注意してください。
東淀川区役所保健福祉課より
東淀川区内で目撃された野生猿について(情報提供) 件名について、取り急ぎお知らせします。 一昨日より、大阪市内で野生猿が目撃されております。 本日も東淀川区大隅東小学校、大桐4丁目、豊里2丁目で目撃されたという情報が入っております。 下校の際に、児童生徒の方が野生猿と出会うことも考えられますので、野生動物に出会った場合の注意事項について、次のとおり情報提供いたします。 野生動物に出会った場合の注意事項 ・野生動物に出会った場合は、「近寄らない」「目をあわせない」「食べ物を見せない」「食べ物を与えない」をお守りください。 ・逃げる場合は、野生動物を刺激せず、目をあわせず、ゆっくりと後ずさりして逃げましょう。 ・野生動物は人にうつる病気にかかっている場合がありますので、決して触らないようにしましょう。もし、野生動物の排泄物などに触れてしまった場合は、手洗いやうがいをしましょう。 動物に関するお問い合わせ 東淀川区役所保健福祉課(生活環境)電話4809−9515 10月25日の給食
本日の給食献立は、
・なすのミートグラタン ・鶏肉と野菜のスープ ・みかん ・黒糖パン、牛乳 です。 【一口メモ】 なすはインド原産といわれています。なすは「成す」「生す」という言葉を連想させるためか、昔から縁起のよい野菜として親しまれてきました。初夢の決まり文句「一富士、二鷹、三なすび」も有名です。「なす紺」と呼ばれる独特の紫紺色は、アントシアンという色素でポリフェノールの一種です。味に強い個性がなく、どんな調理法にもなじむ万能野菜、油や肉との相性が良く和食だけではなく、中華やイタリアンにと幅広く使われています。 (出典:kewpieより) 10月25日 2年 生活科
2年生が、生活科の学習で育てたサツマイモを収穫しました。
今年は猛暑の影響か、たくさんのサツマイモが、実りました。子どもたちは、5月の苗の植え付けから毎日、当番で水やりなど世話をしました。収穫のタイミングは植え付けから120日〜150日が最適だそうです。収穫後は、2,3週間貯蔵したイモの方が、甘みが増しておいしくなるそうです。 10月24日 就学時健康診断
来年度、新1年生の就学時健康診断に5年生が、引率や健診会場のお手伝いをしました。体育館の机、いすの設置や各健診会場の準備などにてきぱきと行動してくれました。来年度には最高学年として1年生の世話をすることになります。
10月24日の給食
本日の給食献立は、
・もずくと豚ひき肉のジューシー ・みそ汁 ・焼きかぼちゃの甘みつかけ ・米飯、牛乳 です。 【一口メモ】 ジューシーは、沖縄料理の一つで、お米を炊き込んで煮た雑炊と、汁気の少ない炊き込みご飯とがある。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
|