<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

♪♪文化祭への誘い♪♪

画像1 画像1
 3年生の最終リハーサルが、学年主任の先生のアナウンスでスタート。72期生の集大成としての合唱「証」。仲間へ、そして、自分への想いを籠めた力強いハーモニー。そして、合唱の前にある圧巻のダンスと群読。リハーサル後には録画した映像を見て最終チェックをしました。
 2年生、1年生の合唱、教科、部活動の発表、展示も力作ぞろいです。明日の本番が楽しみです。保護者の皆様は、ぜひ、明日の文化祭にお運びいただき子どもたちの「成長の証」をご観覧くだだい。

国語の授業(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語の授業では、前半は漢字と文法の学習。漢字の学習では、間違いやすい箇所を丁寧にチェックしながらの個別学習。次いで、文法はグループ学習。各グループでは、得意な生徒が苦手な生徒に教える姿をたくさん見ることができました。
 後半には、明日の文化祭で展示する短歌の鑑賞タイム。一人ひとりがお気に入りを探して回り、付箋で投票。投票を受けた作品には生徒たちの温かい拍手が起こりました。
 なお、今日の授業は、教育委員会より「学力向上指導実践チーム」の指導員先生に参観していただき、その後、貴重な指導助言をいただきました。

社会科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科では、22日(月)の授業をブラッシュアップした研究授業が展開されました。NHK「昔話法廷」シリーズから「3匹の子ブタ」をモチーフにした映像をみた後、被告人の子ブタは「有罪」か「無罪」かについて、ひとりで考えて決めて、タブレットで意見表明。意見は17対15と真っ二つ。
 その後、教室を法廷に見立て、「無罪(弁護人子ブタ側)」と「有罪(検察官オオカミ側)」のグループに分かれて意見交換。そして、6人の代表生徒による堂々たる意見表明。最後に、2回目のタブレットによる一人ひとりの意見表明。この時、代表生徒の意見を聞いて自分の考えを変える生徒もありました。
 まとめでは、授業の振り返りをするとともに、担当の先生から「社会では様々な場面で対立が起こるが、そこでは、話し合いをして合意することが大切です」というお話がありました。

保健体育の授業(3年生)

画像1 画像1
 3年生の保健体育の授業はステップダンス。3年間の学習の積み重ねもあり、「基本ステップを習得し音楽に合わせて踊る楽しさを体感する」という「めあて」のもと、先生が前で見本を示しながら、安全に配慮し、授業が進められました。授業のまとめはワークシートへの記入。授業はグループ学習での練習も取り入れ、テキパキとテンポ良く進められ、生徒の表情がひとつの良きバロメーターでした。
 これからも、本校では、大阪市の方針に則り、より良い授業をめざして授業研究・授業改善に取り組んでいきます。

あいさつ運動<生徒会役員>

画像1 画像1
後期生徒会役員の初仕事は朝のあいさつ運動。金曜日の文化祭までは、前期生徒会役員と一緒に正門での活動です。はじめは下の写真のように8人での挨拶でしたが、早朝清掃を終えた残りのメンバーも合流し、11人で登校する生徒のみなさんと元気に挨拶を交わしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/5 認証式
生徒専門委員会
冬服完全更衣
11/6 生徒議会
11/7 45分授業
11/9 2年性・生教育

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部